『対談018-10 複利=習慣?』のカバーアート

対談018-10 複利=習慣?

対談018-10 複利=習慣?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ

https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary

第18回ソルティさんとの対談 vol.10

【概要】

  • 今回のテーマは「美学」と「美意識」について。
  • 日本にいるとデフレなので、複利で上昇していく物価というものをイメージしづらい。
    • 例えば3%の複利で家賃が上がっていくと、実は5年もすれば元の値段の15%ぐらい高くなってしまう。
    • 流石に、コロナ下で政府がお金を刷りすぎたので、日本と言えどもこれからはインフレ環境になっていくものと思われる。
  • 何しろ「複利」は、アインシュタイン博士が人類最高の発明と断言したという事実を重く受け止めたほうが良い。
  • 複利を日常生活でイメージするとすれば「習慣」
  • まず悪い習慣をやめて、マイナスのリターンがなくなって余裕が出たところで、良い習慣を身に着け、プラスの複利のリターンを蓄積していくと、雪だるま式に増えていく。

私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM

対談018-10 複利=習慣?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。