『天文学を教える先生が初めて星空の魅力を知った瞬間とは?(天体観測講師・岡村典夫先生)』のカバーアート

天文学を教える先生が初めて星空の魅力を知った瞬間とは?(天体観測講師・岡村典夫先生)

天文学を教える先生が初めて星空の魅力を知った瞬間とは?(天体観測講師・岡村典夫先生)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今週もゲストに、天体観測講師の岡村典夫先生をお迎え!

岡村先生が星空に見せられた瞬間は、かつて自作の望遠鏡で観た土星🪐✨

天文学者を夢見た少年は、いかにして天文学を教える先生になったのか・・・


番組に届いたメールをご紹介!/自作の望遠鏡で土星を観た岡村少年/星空をカメラに写す難しさ/天文学者になりたかった/プラハで行われた天文学会/天文学者を目指す教え子/天体観測講師とは?/サイエンスへの興味が止まらない/星空監修を務めた竹本宗一郎先生と意気投合


🔍用語解説


08:02 ソフトフォーカスフィルター…光をにじませ、写真の雰囲気をソフトにするフィルター。強い光を受けている場所ほど光は大きくにじみ、光を発する様な描写となる。


08:44 ラチチュード…色彩や画像の明るさの範囲を示す用語。カメラのフィルムがとらえることができる、明るい部分から暗い部分までの再現可能な幅のこと。


10:58 天文学会…2006年8月、チェコ・プラハで行われた国際天文学連合(IAU)の総会で、新たに「太陽系における惑星の定義」が採択された。その結果、冥王星を「惑星」のカテゴリーから除外することになった。


📩 message


星空についての疑問や、コロナ禍での部活動の思い出など、どんなことでもOK!


お便りはこちらから!▶︎ メッセージを送る

番組の感想は「#ハラカド天文部」をつけて投稿してください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・

⭐️info

◯ 映画「この夏の星を見る」は2025年7月4日(金)公開!

原作:辻村深月「この夏の星を見る」(KADOKAWA)

主演:桜田ひより

監督:山元環

脚本:森野マッシュ

音楽:haruka nakamura


配給:東映


◯ 作品に関する最新情報は、映画「この夏の星を見る」公式SNSをチェック!


🛰️ X:@konohoshi_movie

🚀note: https://note.com/konohoshi_movie

🪐公式HP:https://www.konohoshi-movie.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・


良いお年を!!🌠

天文学を教える先生が初めて星空の魅力を知った瞬間とは?(天体観測講師・岡村典夫先生)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。