• 医学史のロマンを語るラジオ 医史らじ

  • 著者: 中村澪奈
  • ポッドキャスト

医学史のロマンを語るラジオ 医史らじ

著者: 中村澪奈
  • サマリー

  • 医学・医療の歴史に魅せられてしまった会社員 中村が、人に共有したいエピソードを一人で語る番組です。人類の努力と闘いの歴史に関心を持っていただくきっかけになれば本望。 あくまで一介の歴史好きの雑談であり、専門家による解説ではないこと、ご承知おきいただければ幸いです。更新は不定期。滑舌は要努力。 BGM : MusMus様
    中村澪奈
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

医学・医療の歴史に魅せられてしまった会社員 中村が、人に共有したいエピソードを一人で語る番組です。人類の努力と闘いの歴史に関心を持っていただくきっかけになれば本望。 あくまで一介の歴史好きの雑談であり、専門家による解説ではないこと、ご承知おきいただければ幸いです。更新は不定期。滑舌は要努力。 BGM : MusMus様
中村澪奈
エピソード
  • #028 女医師と堕胎禁止令 ~需要と供給と仁術~
    2024/12/31

    堕胎が「必要悪」として認識されていた江戸時代。なぜ幕府はそれを禁止したのか。

    中條流、女医師、そして賀川流産科。その違いを読み解きながら、堕胎禁止令に見る江戸社会の息遣いを考察します。


    医学と倫理が交錯する幕末を生きた人々の選択に思いを馳せよう。



    【参考文献】

    /『日本国語大辞典 第二版』小学館、2007年

    /内野花(2009)「近世大坂における回生術と産科学」『日本医史学雑誌』日本医史学会,第55巻,pp31-42

    /落合恵美子編(2006)『徳川日本のライフコース : 歴史人口学との対話』,ミネルヴァ書房,pp29-59

    /沢山美果子(1995)『出産と身体の近世』勁草書房

    /東京大学史料編纂所編(1959)『大日本近世史料 市中取締類集一 市中取締之部一』、東京大学出版会

    /日置英剛(2010)『新国史大年表 第5巻2 1716~1852』、国書刊行会

    /松崎憲三(2000)「堕胎(中絶)・間引きに見る生命観と倫理観 : その民俗文化史的考察」『日本常民文化紀要』成城大学,21号,pp119-175.

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #027 女医師と堕胎禁止令 ~非人道的行為と救命行為~
    2024/12/30

    江戸幕府が「堕胎御禁止一件」として町奉行に指示した調査は、隠密廻や町名主の報告を経て、堕胎の依頼人と施術者の処罰に関する結論に至る。

    今回は、史料を通して堕胎を巡る江戸市中の実態や、幕府が下した処罰の重みを読み解きます。

    江戸市中に暮らした人々の姿が浮かび上がる、史料が語る近世史をぜひお楽しみください。

    【参考文献】

    /『日本国語大辞典 第二版』小学館、2007年

    /東京大学史料編纂所編(1959)『大日本近世史料 市中取締類集一 市中取締之部一』、東京大学出版会

    /日置英剛(2010)『新国史大年表 第5巻2 1716~1852』、国書刊行会


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #026 女医師と堕胎禁止令 ~史料が語る江戸の医療と倫理~
    2024/12/29

    時は天保。

    江戸幕府が堕胎を巡る問題に直面し、女医師や中條流の実態を調査した「堕胎御禁止一件」。

    その史料を読み解き、堕胎を巡る医療と倫理、さらに幕府の風紀取締り政策の一端に迫ります。

    (全3話)


    江戸市中での女医師の役割とは?堕胎を巡る当時の実情とは?命と倫理を巡る幕末の風景をお届けしましょう。


    【参考文献】

    /『日本国語大辞典 第二版』小学館、2007年

    /鈴木昶(2000)『江戸の医療風俗事典』東京堂出版.

    /東京大学史料編纂所編(1959)『大日本近世史料 市中取締類集一 市中取締之部一』、東京大学出版会

    /日置英剛(2010)『新国史大年表 第5巻2 1716~1852』、国書刊行会.

    続きを読む 一部表示
    13 分
activate_buybox_copy_target_t1

医学史のロマンを語るラジオ 医史らじに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。