『人が生まれた理由とは?生命とは何か?市橋伯一『増えるものたちの進化生物学』を要約 │ 哲学ラジオ』のカバーアート

人が生まれた理由とは?生命とは何か?市橋伯一『増えるものたちの進化生物学』を要約 │ 哲学ラジオ

人が生まれた理由とは?生命とは何か?市橋伯一『増えるものたちの進化生物学』を要約 │ 哲学ラジオ

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

本シリーズは哲学科卒の私うぇいが、哲学っぽい話題をざっくり解説する音声コンテンツです。今回は「なぜヒトが生まれたのか?」、「生命とは何なのか?」について、市橋伯一『増えるものたちの進化生物学』(ちくまプリマー新書)をもとにざっくり解説しました。本動画では生物学的なアプローチを通じて、私たちがなぜ生きているのか、そして生きることの喜びや苦しみについて考えました。生物の繁殖戦略(多産多死/少産少死)や「共感」感情の役割についても議論し、現代の人間生活・社会への影響を探りました。遺伝や文化のバリエーションの重要性、現代社会における生殖やパートナーシップの考え方、不老不死の可能性にも触れました。私たちが生きる意味や存在意義についての哲学的な議論をもとに、最終的には「生きること自体の価値」は「楽しく日々生きることのうちにある」という陳腐な結論に帰着しました。話すスピードがゆっくりに感じられる方には、倍速視聴がおすすめです。▼主な内容- 私たちが生きている理由は、「進化」という自然現象をもとに説明されるべきだ- 「なぜ生きているか?」の近因は「両親が子どもを生んだから」であり、遠因(究極因)は「過去地球に“増える”という性質を持つ物質が誕生したから」である- 生きる目的は客観的には存在しない。生物学は、生殖行動を推奨するわけではない。ただ、あなたが偶然的に誕生することができたという点で、非常に「希少な存在」で、それゆえ「価値がある」とは言えるかもしれない▼使用文献市橋伯一『増えるものたちの進化生物学』ちくまプリマー新書、2023年https://amzn.to/4lYRAa3リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子 40周年記念版』日髙敏隆他訳、紀伊國屋書店、2018年https://amzn.to/3zCf8y7船木亨『進化論の5つの謎──いかにして人間になるか』ちくまプリマー新書、2008年https://amzn.to/45sjdlQ▼参考・関連文献\本当にオススメです/ 僕が人生で読んだ本の中で、一番人にオススメできる本です。哲学書よりもオススメしています笑長谷川寿一・長谷川眞理子・大槻久『進化と人間行動 第2版』東京大学出版会、2022年https://amzn.to/3Xc55JV五百部裕・小田亮編『心と行動の進化を探る──人間行動進化学入門』朝倉書店、2023年https://amzn.to/3WgKe6f田中泉吏・鈴木大地・太田紘史『意識と目的の科学哲学』慶應義塾大学三田哲学会叢書、2024年https://amzn.to/3zyo4ol宮竹貴久『したがるオスと嫌がるメスの生物学』集英社新書、2018年https://amzn.to/3YBOM8jジャレド・ダイアモンド『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』長谷川寿一訳、草思社文庫、2013年https://amzn.to/4fdvgWI松本俊吉編著『進化論はなぜ哲学の問題になるのか―生物学の哲学の現在”いま”』勁草書房、2010年https://amzn.to/4je6LuJスコット・ジェイムズ『進化倫理学入門』児玉聡訳、名古屋大学出版会、2018年https://amzn.to/4litSFBエリオット・ソーバー『進化論の射程 生物学の哲学入門〈新装版〉(シリーズ現代哲学への招待)』春秋社、2024年https://amzn.to/4jmwb95大坪庸介『進化心理学』放送大学教育振興会、2023年https://amzn.to/4hY8p1R鈴木紀之『ダーウィン──「進化論の父」の大いなる遺産』中公新書、2024年https://amzn.to/3FUxLAB更科功『世界一シンプルな進化論講義 生命・ヒト・生物――進化をめぐる6つの問い』講談社ブルーバックス、2025年https://amzn.to/4iPl20x佐倉統『進化論という考えかた』講談社現代新書、2002年https://amzn.to/3FVCjXh福岡伸一『生物と無生物のあいだ』講談社現代新書、2007年https://amzn.to/3JdVrkP※本リンクはAmazonアソシエイトプログラムの一環として設置されており、これらのリンク経由での購入により紹介者に収益が発生します。▼関連note及び思考の材料進化のハナシ 人間本性について考える|うぇい@哲学https://note.com/wayundweg/n/n65e7f3f55036「ポケモンの進化は進化じゃない」…ではなぜ進化と呼ぶことにしたのか?https://note.com/m_a_f_/n/n1e2934812e74SEKAI NO OWARI「生物学的幻想曲」https://music.youtube.com/watch?v=0K_nJ8h5xHs&si=6X6SxP0kmoAadwcJドリーミング「アンパンマンマーチ」https://music.youtube.com/watch?v=5GvRdD_qpE4&si=hUaoudM0Zp4z6p9DAcid Black Cherry「20+∞Century Boys」https:...
まだレビューはありません