• 2025年7月28日放送 医療法人 貝塚病院 理事長 庄司哲也さん
    2025/07/28
    2025年7月21日7月28日放送 医療法人 貝塚病院 理事長 庄司哲也さん 貝塚病院は福岡市東区箱崎の国道三号線沿いに位置します。開院は1989年、診療科目は内科、外科をはじめ呼吸器内科、循環器内科、整形外科、在宅医療科、ストレス内科、リハビリテーション科など多岐にわたり、その数は18科目にも及びます。庄司さんは約20年前、前任の理事長が亡くなり急遽34歳の若さで理事長に就任しました。当時は医師としての経験も10年目で、経営の知識などほとんどない状態、また病院は新医師臨床研修制度により深刻な医師不足の状態、病床数は199床でありながら医師はわずか5人という有様で、大変な経営危機にありました。しかしその後協力してくれる企業が現れ、また優秀な経営スタッフを迎え入れることにより医師不足は徐々に解消、新型コロナでの危機も乗り越え、現在は多数の優秀な医師とスタッフにより地域に親しまれる病院となりました。 https://kaizuka-hosp.or.jp/ 番組でおかけした曲は著作権の制限によりカットしています。ご了承ください 。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 2025年7月21日放送 医療法人 貝塚病院 理事長 庄司哲也さん
    2025/07/21
    2025年7月21日7月28日放送 医療法人 貝塚病院 理事長 庄司哲也さん 貝塚病院は福岡市東区箱崎の国道三号線沿いに位置します。開院は1989年、診療科目は内科、外科をはじめ呼吸器内科、循環器内科、整形外科、在宅医療科、ストレス内科、リハビリテーション科など多岐にわたり、その数は18科目にも及びます。庄司さんは約20年前、前任の理事長が亡くなり急遽34歳の若さで理事長に就任しました。当時は医師としての経験も10年目で、経営の知識などほとんどない状態、また病院は新医師臨床研修制度により深刻な医師不足の状態、病床数は199床でありながら医師はわずか5人という有様で、大変な経営危機にありました。しかしその後協力してくれる企業が現れ、また優秀な経営スタッフを迎え入れることにより医師不足は徐々に解消、新型コロナでの危機も乗り越え、現在は多数の優秀な医師とスタッフにより地域に親しまれる病院となりました。 https://kaizuka-hosp.or.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 2025年7月14日放送 株式会社九州リースサービス 代表取締役社長 礒山誠二さん
    2025/07/14
    2025年7月14日放送 株式会社 九州リースサービス 代表取締役社長 礒山誠二さん 株式会社 九州リースサービスは昨年50周年をむかえました。建設機械や医療機器、その他多種多様なものをリースする企業としてスタートし、現在は ”地域に密着した総合金融サービス” 企業として成長を続けています。いわゆる「銀行系」の金融機関とは違い設備やサービスをリースすることが基本であるため、比較的容易に融資活動を行う事が出来ます。また近年ではリゾート開発や環境保全にも力をいれ、「地域に密着した営業」と「総合金融サービス」の展開など、お客さまに合わせた付加価値の高い「多様なソリューション」を提供しています。 代表取締役社長の礒山さんは福岡出身、慶応義塾大学時代にアイセック(国際経済商学学生協会)活動に注力。日本人の大学生、院生を海外企業へトレーニーとして派遣、また外国の大学生を同じくトレーニーとして日本の企業に受け入れる等の活動支援で国際的なビジネス感覚を取得しました。  https://www.k-lease.co.jp/ja/index.html Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 2025年7月7日放送 株式会社 九州リースサービス 代表取締役社長 礒山誠二さん
    2025/07/07
    2025年7月7日放送 株式会社 九州リースサービス 代表取締役社長 礒山誠二さん 株式会社 九州リースサービスは昨年50周年をむかえました。建設機械や医療機器、その他多種多様なものをリースする企業としてスタートし、現在は ”地域に密着した総合金融サービス” 企業として成長を続けています。いわゆる「銀行系」の金融機関とは違い設備やサービスをリースすることが基本であるため、比較的容易に融資活動を行う事が出来ます。また近年ではリゾート開発や環境保全にも力をいれ、「地域に密着した営業」と「総合金融サービス」の展開など、お客さまに合わせた付加価値の高い「多様なソリューション」を提供しています。 代表取締役社長の礒山さんは福岡出身、慶応義塾大学時代にアイセック(国際経済商学学生協会)活動に注力。日本人の大学生、院生を海外企業へトレーニーとして派遣、また外国の大学生を同じくトレーニーとして日本の企業に受け入れる等の活動支援で国際的なビジネス感覚を取得しました。  https://www.k-lease.co.jp/ja/index.html Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 2025年6月30日放送 福岡国際音楽大学 学長予定者 澤 和樹さん
    2025/06/30
    2025年6月30日放送 福岡国際音楽大学 学長予定者 澤 和樹さん 福岡国際音楽大学は2026年4月開学予定の福岡初の4年制の音楽大学です。楽曲制作、声楽、ピアノ等の通常の音楽大学のコースに加え、音楽ビジネスコース、ミュージック・テクノロジーコースといった学部もあり、英語教育・ICT教育にも力を入れて一般企業就職や起業も視野に入れています。また音楽療法といった医療の分野にも注力していきたいとのことです。学長予定者の澤和樹さんはバイオリニストで数々の国際コンクールでの受賞歴を誇り、東京芸術大学の第10代の学長を務めていました。またイギリス王立音楽院の名誉教授でもあります。  Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 2025年6月23日放送 福岡国際音楽大学 学長予定者  澤 和樹さん
    2025/06/23
    2025年6月23日放送 福岡国際音楽大学 学長予定者 澤 和樹さん 福岡国際音楽大学は2026年4月開学予定の福岡初の4年制の音楽大学です。楽曲制作、声楽、ピアノ等の通常の音楽大学のコースに加え、音楽ビジネスコース、ミュージック・テクノロジーコースといった学部もあり、英語教育・ICT教育にも力を入れて一般企業就職や起業も視野に入れています。また音楽療法といった医療の分野にも注力していきたいとのことです。学長予定者の澤和樹さんはバイオリニストで数々の国際コンクールでの受賞歴を誇り、東京芸術大学の第10代の学長を務めていました。またイギリス王立音楽院の名誉教授でもあります。  Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 2025年6月16日放送 株式会社HEARTSホールディングス 代表取締役社長 戸島匡宣(トシマ マサノブ)さん
    2025/06/16
    2025年6月16日放送 株式会社 HEARTSホールディングス 代表取締役社長 戸島匡宣(トシマ マサノブ)さん ハーツホールディングスは次世代ツーリズムと地域貢献の会社です。従来のパッケージツアーだけではなく、モビリティー事業(バス、タクシー、ハイヤーなど交通手段の運営)や地域開発事業(その地域の旅館やホテル、飲食店などを創生、継承、開発、運営)などトータルな事業を展開しています。またJR博多駅そばに大浴場やサウナ、カプセルホテル、カフェバーなどを備えたバスステーションを持っています。戸島社長は山口県出身、18才の時に福岡で起業しました。それから約30年、リーマンショックやコロナ禍を乗り越え現在グループ会社は64社、総従業員数は2500名を超える規模を持っています。 https://hearts81.com/ 番組でおかけした曲は著作権の制限によりカットしています。ご了承ください 。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 2025年6月9日放送 株式会社HEARTSホールディングス 代表取締役社長 戸島匡宣(トシマ マサノブ)さん
    2025/06/09
    2025年6月9日 株式会社 HEARTSホールディングス 代表取締役社長 戸島匡宣(トシマ マサノブ)さん ハーツホールディングスは次世代ツーリズムと地域貢献の会社です。従来のパッケージツアーだけではなく、モビリティー事業(バス、タクシー、ハイヤーなど交通手段の運営)や地域開発事業(その地域の旅館やホテル、飲食店などを創生、継承、開発、運営)などトータルな事業を展開しています。またJR博多駅そばに大浴場やサウナ、カプセルホテル、カフェバーなどを備えたバスステーションを持っています。戸島社長は山口県出身、18才の時に福岡で起業しました。それから約30年、リーマンショックやコロナ禍を乗り越え現在グループ会社は64社、総従業員数は2500名を超える規模を持っています。 https://hearts81.com/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分