エピソード

  • 356話『宮川泰 ヒットパレード』(鈴木啓之さん)
    2025/06/30

    音楽家の宮川泰(ひろし)先生の作品を集めた

    5枚組のアルバムが7月23日にリリースされます。

    このアルバム作りに参加されたアーカイバーの鈴木啓之さんに

    先生のお人柄や音楽の素晴らしさを伺っています。

    ピーナッツの育ての親

    『宇宙戦艦ヤマト』『恋のバカンス』

    『シャボン玉ホリデー』『ズームイン!!朝!』

    幅広いレパートリー、

    僕らの生活の中に溶け込んでいた名曲の数々ですね。

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 355話『シリーズ日本代表定点観測・其の壱(木崎伸也さん)
    2025/06/30

    今回は日本代表について。

    監督が隠しているものを広げるために

    自らを森保ウォッチャーと称する木崎さん。

    森保監督とは5月にお話を伺う機会があったそうです。

    そして、アメリカで行われているクラブワールドカップは

    2026年の代表での大会にも大いに参考になるはずです。

    そんなお話も。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 354話『24-25プレミア総括・後編(粕谷秀樹さん)
    2025/06/30

    前回に続き24−25シーズン総括です。

    なんとしてもこの回でまとめたかったので

    今回は20位から5位まで、上がっていく形で

    粕谷さんに伺っています。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 353話『アッズーリとラニエリさん』(細江克弥さん)
    2025/06/23

    イタリア代表はお元気ですか?と聞きました。

    その後、ガットゥーゾ監督に決まりましたが

    ラニエリ監督の代表監督就任騒ぎの背景から伺っています。

    細江さんは机を叩きながら力説してくれました。

    ノイズと思わず、効果音のように楽しんでもらえたら

    嬉しいです😅

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 352話『24-25プレミア総括・前編』(粕谷秀樹さん)
    2025/06/23

    リヴァプールの優勝で幕を閉じた

    24−25プレミアリーグ

    お馴染みの粕谷さんに1位から順に印象を伺っていますが

    とっても一度では終わりませんので

    二度に分けてお送りします。

    今回は上位勢4位までの評価や印象です。

    次回は後編を公開いたします。

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 351話『ブンデス目線で視るシャビ・アロンソとマドリー』(ミムラユウスケさん)
    2025/06/23

    公開時でのタイミングは

    レアルマドリードが

    早い時間に退場者を出しながらも、

    暑い時間を戦い抜いて

    クラブワールドカップGS第二戦の

    パチューカ戦でシャビ・アロンソ監督にとっての

    初勝利を収めたところです。

    今回はレヴァークーゼン時代をよく知るミムラさんに

    シャビ・アロンソ監督のラ・リーガでの挑戦について

    観測してもらいました。

    初戦を引き分けたタイミングで伺っています。

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 350話『松井大輔メモリアルブック2000-2023』(中山淳さん)
    2025/06/17

    玉石混交。フットボールのジャンルでも

    がちゃがちゃとした書籍の文化は

    もう遠い昔のことかもしれません。

    怪しいけど、惹かれちゃうトンデモ本の存在を

    最近のファンは知らないので、

    唆したくなることもあります。

    中山さんはまだ書籍の世界でも頑張っていて

    可愛い本、読みやすい本をフットボールの文化として

    残そうとしています。

    今回はそんな本のおはなしです。

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 349話『ここんとこのプレミア与太噺』(粕谷秀樹さん)
    2025/06/17

    収録した順番では最後になるのですが

    どんどん鮮度が落ちるので

    このところのプレミアリーグ移籍の動きなどを

    粕谷さんに伺っています。

    次回は24−25シーズンを振り返ったプログラム

    (前後編)をご紹介します。

    続きを読む 一部表示
    22 分