• 円安が止まらない7つの理由とドル円の高値到達目途について
    2022/03/24
    円安が止まらない7つの理由 1.黒田日銀総裁の円安容認発言 3月17日にBIS(国際決済銀行)から発表された円の実質実効為替レートは66.54で50年ぶりの低水準に下落している。 にも関わらず、翌日の日銀金融政策決定会合 ... The post 円安が止まらない7つの理由とドル円の高値到達目途について first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 黒田日銀は、この異常な円安を放置するつもりなのか?【日銀金融政策決定会合】
    2022/03/17
    円の実質実効為替レートが70未満に定着 ドル円週足 画像クリックで、別画面フルHD表示可能 黒田シーリング(天井)とは? 実質実効為替レート(日本銀行提供) 2022年3月17日に取得した最新のグラフであるが、直近8営業 ... The post 黒田日銀は、この異常な円安を放置するつもりなのか?【日銀金融政策決定会合】 first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 円安ピークアウトでFOMC直後に5年ぶり高値圏のドル円急落の可能性
    2022/03/16
    ドル円は2017年1月ぶりの高値圏 トランプラリーの高値は2016年12月の118.658 ドル円週足 画像クリックで、別画面フルHD表示可能 意識されるプライスの節目は118.750 トランプラリーの高値では、2016 ... The post 円安ピークアウトでFOMC直後に5年ぶり高値圏のドル円急落の可能性 first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • ユーロ円の比ではないユーロクロスの暴落。EUR/CHFでスイス中銀の為替介入の事前警告あり
    2022/03/08
    ユーロ相場はドルストレート、クロス円だけではない フィボナッチ・エクスパンションで安値予測 MT4のチャート上で、「フィボナッチ・エクスパンション」の高値⇒安値⇒戻り高値の3点を指定する。 ディナポリ式にカスタマイズされ ... The post ユーロ円の比ではないユーロクロスの暴落。EUR/CHFでスイス中銀の為替介入の事前警告あり first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 豪ドル米ドルのロング推奨。フィボナッチで重要なチャートポイントが分かる!
    2022/03/04
    豪ドル米ドルのロング推奨を継続 2月18日の記事でその理由は解説済 豪ドル米ドル自体のチャートから上昇サインを読み取っていた訳ではなく、ファンダメンタルズ主体の解説である。 【追加情報】シカゴ投機筋が買戻しを開始 豪ドル ... The post 豪ドル米ドルのロング推奨。フィボナッチで重要なチャートポイントが分かる! first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • パウエルFRB議長の0.25%利上げ指値言及を好感してリスクオン。株高・債券利回り上昇(債券安)
    2022/03/03
    3月16日(水)のFOMCで0.25%の利上げを示唆 異例の0.25%指値 3月2日(水)24時(日本時間)から、パウエルFRB議長は、下院の金融サービス委員会で、半期に一度の議会証言を行った。 2月10日(木)に発表さ ... The post パウエルFRB議長の0.25%利上げ指値言及を好感してリスクオン。株高・債券利回り上昇(債券安) first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • ECBの利上げは2023年初まで後ずれ観測台頭。エネルギー価格インフレ継続の見通しで
    2022/03/02
    ECBレーン専務理事の発言が豹変 2/23(水)には「ECBは早期の債券買い入れ終了」を示唆 レーン氏はECB専務理事兼主任エコノミストである。 ウクライナ開戦の前日の発言は、下記のページを参照 ウクライナ開戦直前の短期 ... The post ECBの利上げは2023年初まで後ずれ観測台頭。エネルギー価格インフレ継続の見通しで first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 対ロシアの強烈な金融制裁は深刻な景気後退を招く恐れ。ECB利上げ期待でもユーロドルに逆風
    2022/03/01
    ロシアをSWIFTから排除の衝撃! 天然ガスの輸入の50%を依存するドイツが最後まで反対 経済的、外交的結びつきが強いドイツとフランスが、ロシアに開戦を思いとどまらせるための対話を続けたが、水泡に帰した。 開戦後も、天然 ... The post 対ロシアの強烈な金融制裁は深刻な景気後退を招く恐れ。ECB利上げ期待でもユーロドルに逆風 first appeared on 上野ひでのり公式サイト.
    続きを読む 一部表示
    10 分