• トランプ大統領が“停戦合意”発表 イランのアメリカへの報復は筋書き通り? フランスを巻き込む理由とは?
    2025/06/25
    アメリカの攻撃に対し、イランが反撃しました。トランプ大統領は”停戦合意”発表もイスラエルとイランは停戦を認めていません。イランはカタールの米軍基地を攻撃し、その後トランプ大統領が停戦を宣言しましたが、軍用機や空母が避難済で攻撃は筋書き通りと言われています。報復合戦に終止符となるのでしょうか。徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月24放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 核施設への攻撃受け報復は? アメリカの決断の裏側と思惑、イランが次に切るカードとは?
    2025/06/24
    「真夜中のハンマー」と名付けられたアメリカによるイランの核施設に対する攻撃。これを受け、イランがイスラエルにミサイル発射を行うなど、中東の緊張が高まっています。イラン議会は原油輸送のルートにあたる「ホルムズ海峡の封鎖」を了承。混迷はさらに深まっています。イランが持つ次なる報復のカードとは?徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月23放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • トランプ大統領、まさかの“途中帰国”…でもかえって結束が進み「アメリカ抜きで合意」の可能性も!?どうなる、G7サミットの行方
    2025/06/18
    激しさを増すイスラエルとイランの報復合戦。中東情勢も議題にあがるG7サミットですが、アメリカのトランプ大統領が初日で切り上げるという異例の事態に。緊迫する中東情勢への対応が理由だとしています。アメリカファーストを掲げるトランプ大統領を巻き込み結束できるかが焦点のひとつでしたが、まさかの途中退席となりました。しかし、この“途中帰国”によって、かえって話が進む可能性も…?徹底解説します。 (かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月17放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • イスラエルが核施設攻撃、イランがミサイル応酬で全面戦争に? イラン軍参謀総長や最高司令官など224人が死亡 行動から見るホンネとは?
    2025/06/17
    イスラエルとイランの衝突が激化し、攻撃の応酬が始まっています。イスラエルの攻撃でイラン軍参謀総長や最高司令官など224人が死亡。裏でスパイとしてイスラエルの諜報機関モサドとアマンが関与していると言われています。イスラエルとイランの行動から見るホンネとは?徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月16日放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 「権威主義の第一歩」メディアにも発砲…足元揺らぐトランプ大統領 G7目前でも「五里霧中」どうなる、今後の日米関係
    2025/06/11
    大規模抗議デモなどで、アメリカ国内が混乱する中、先進7か国首脳会議の開幕が控えているトランプ大統領。そのアメリカとの関税交渉をめぐり、日本の石破総理もG7サミットにあわせて首脳会談で向き合う予定です。しかし、交渉を行う赤沢大臣からは10日、「五里霧中」との発言も…果たして関税交渉における“日本の現在地”は?そして、G7サミットで、日本は成果を得られるのでしょうか?徹底解説します。 (かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月10日放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • ロサンゼルス抗議デモ激化 鎮圧に向け州兵2000人派遣 トランプ大統領の“移民摘発”をめぐり 混乱が続けばアメリカ経済にも影響 どう鎮静化させるのか
    2025/06/10
    トランプ大統領は、移民の摘発に端を発した抗議活動が続く米ロサンゼルスでの暴動を鎮圧するため、州兵2000人の派遣を命じる大統領覚書に署名しました。この状況を全米が固唾を飲んで見守っています。 これまでアメリカがやらなかったことをトランプ大統領が行っているからです。暴動はどう鎮静化させるのでしょうか。1992年のロサンゼルス暴動にも触れつつ、今後のロサンゼルス、そしてアメリカについて徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月9日放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 3日に韓国大統領選挙投開票 現地を緊急取材 緊張続く北朝鮮 日韓関係どうなる? 北朝鮮の行方は? キーは外交アドバイザー 第21代大統領韓国大統領は誰が?
    2025/06/04
    韓国では大統領選の投票が行われています。北朝鮮からの空襲を想定した民防衛訓練が3年前に復活し、訓練では空襲警報が発令され、地下避難所への避難や移動規制が行われます。復活の背景にはロシアのウクライナ侵攻があり、北朝鮮兵の参加も確認されています。大統領選の結果次第で日韓関係が大きく変わる可能性があります。韓国の新大統領は誰が選ばれるのでしょうか。韓国の現地を緊急取材します。 (かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月3日放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 韓国大統領選挙 投開票 現地から緊急解説 日本のくらしにも影響 ソウルから首都移転⁉「世宗市」とは 地方格差・物価高
    2025/06/03
    6月3日は韓国大統領選挙の投開票日です。韓国はお隣の国で文化交流も深く、北朝鮮や中国と向き合う意味でも、日米韓の協力は大きな意味を持ちますが…この選挙を日本はどう見ればいいのか。現地で取材中の高岡解説員が徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年6月2日放送) 番組をお聞きいただきありがとうございます。番組フォローをすると最新エピソードを聞き逃しません。ぜひ高評価やレビューもお願いします!
    続きを読む 一部表示
    17 分