『ゆるっとMBTI』のカバーアート

ゆるっとMBTI

ゆるっとMBTI

著者: ゆるっとMBTI
無料で聴く

このコンテンツについて

ENTPのミッキーとINTJのジョーがMBTIについてゆるっと楽しく会話します。 お問合せ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform?usp=sf_link twitter https://twitter.com/ENTPxINTJ_mbti Note https://note.com/yurumゆるっとMBTI 人間関係 社会科学
エピソード
  • 『小学校~それは小さな社会~』から観る日本の国民性 〜前半〜
    2025/05/17

    🎒「小学校 それは小さな社会」って映画、マジやばくない!?✨

    今回はさぁ、ほんとは世代の話する予定だったんだけどぉ〜、
    超〜気になる映画観ちゃって!そっちの感想を先に語らせてほしいってことで💁‍♀️🎥

    📝サマリー(ざっくり言うと)

    2024年公開のドキュメンタリー映画『小学校 それは小さな社会』をベースに、
    日本の小学校教育がどーやって「日本人らしさ」ってのを育ててるのかって話してるよん✨
    観た感想、先生の姿、生徒のリアル、国民性の育成プロセスとかマジ深いんだけど!?って思った話をしてる✍️

    📌トピック一覧

    • 映画のあらすじと制作背景🎬
    • キャッチコピー「6歳は世界共通、12歳は日本人」について🌏🇯🇵
    • 海外からのめっちゃアツい反応🔥(フィンランドとかエジプトとか!)
    • 小学校生活のリアルと先生たちの苦悩😭
    • 上履きミリ単位で揃える文化ってどゆこと!?👟
    • 世代別の「日本人らしさ」の育ち方について👶→🧑‍🎓

    🔑キーワード

    小学校教育、日本文化、国民性、ドキュメンタリー映画、特別活動、MBTI、アルファ世代、世代論、教育現場、ギャル感想💅

    🎤ゲスト情報

    今回はソロトーク回だよん💕ゲストなし!ひとりでアツく語ってま〜す🌈

    👀映画はまだやってるかもだから、気になったらぜひ観てみてね!
    映画を通して「自分ってどこで日本人になったんだろ?」って気付けるチャンスかも!?🌸


    お問合せはこちら〜

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform?usp=sf_link

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【ゆるっと世代論】MBTIで読み解く世代の概念🌈
    2025/05/10

    やほ〜💖みんな元気〜?
    今回は「世代」について、ゆるっと深掘りしていったよん🌈
    バブル世代・団塊ジュニア・ロスジェネ・悟り世代・Z世代…え、マジで多すぎじゃね?ってとこからスタートして、
    それぞれの世代がどんな空気感で育ってきたのか、MBTIの視点も交えて、まったり喋ってるよ〜🎀

    📚お話してるトピックたち📚

    • そもそも世代ってどうやって分かれてるの?(マンハイムの世代論も登場👓)
    • 日本とアメリカで違う?世代の切り方って?🌎
    • 団塊世代〜Z世代まで、特徴ざっくりまとめちゃった✍️
    • 悟り世代とかポスト団塊ジュニアって、名前ややこしすぎ問題😇
    • 世代によって価値観ってほんとに違うの?✨
    • MBTIと絡めたら、もっと面白くなる説⁉️

    ちょっとアカデミックなとこも出てくるけど、あくまで「ギャル目線でゆる〜く」語ってるから、ラフな気持ちで聴いてほしいなっ🌟

    💌感想&メッセージ大歓迎だよ💌

    ▶︎問い合わせフォームはこちら♡

    ※エピソードの感想、リクエスト、コラボのお誘いもぜ〜んぶ待ってるっ🎶
    気軽にポチってねん🐾

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 【異文化コミュ論で自己理解💭】ギャル目線でジョハリの窓&文化構造を考える🌈
    2025/05/03

    やほ〜💖
    今回のゆるっとMBTIは、いつもよりちょいアカデミック(だけどノリはギャル)でお届けするよっ🌟
    テーマは「異文化コミュニケーション論」✨

    異文化を理解するってことは、結局自分を理解することにもつながるんだよねっていう、超大事な話をしていきますっ🎀

    📚お話してるトピックたち📚

    • 「文化」には見える文化と見えない文化があるって知ってた?👀
    • ジョハリの窓を使って自己理解深めよ〜🪞
    • 花火大会で浴衣着るのって当たり前?→盲点の窓だよって話🎇
    • 文化を「個人レベル・国家レベル・普遍レベル」に分ける考え方🗺️
    • エリン・メイヤーのカルチャーマップもチラ見してるよ✨
    • 自己開示のバランスむずいよねって話🤔

    💡今回の推しポイント💡

    • 「相手を知るにはまず自分を知れ!」っていう定番のやつを、ギャル的にめっちゃ共感しながら噛み砕いてる💖
    • 普段の自己理解にもめちゃ役立つヒントがいっぱい!

    💌感想&メッセージまってるよ💌

    ▶︎問い合わせフォームはこちら♡

    ※エピソードの感想・リクエスト・コラボのオファーとか、全部待ってるよん🎶
    気軽にポチってね🐾

    続きを読む 一部表示
    33 分

ゆるっとMBTIに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。