『なぜダメなルールが生まれるのか?よいルールとは何か?江崎貴裕『数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN』を紹介 │ 哲学ラジオ』のカバーアート

なぜダメなルールが生まれるのか?よいルールとは何か?江崎貴裕『数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN』を紹介 │ 哲学ラジオ

なぜダメなルールが生まれるのか?よいルールとは何か?江崎貴裕『数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN』を紹介 │ 哲学ラジオ

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

本シリーズは哲学科卒の私うぇいが、哲学っぽい話題をざっくり解説する音声コンテンツです。

今回は、我々が他者と共存しなければならないゆえに向き合わなければならないルール設計やルール運用を採り上げました。具体的には、「ルール」や「数理モデル」とはそもそも何か、ルールが失敗する要因、良いルールの設計方法(適応的制度設計)、ルール設計の課題などをお話ししました。

話すスピードがゆっくりに感じられる方には、倍速視聴がおすすめです。


※もともと動画の音声小さめな気がしていたので本動画から音量を上げてみました(1.7倍)が、アップロードしたらなんかあんまり変わってないかもです('ω')


▼主な内容

- ルールは、異なる価値観を持つ他者と共存するために必要である

- 数理モデル思考は、ルール設計時に役立つ

- ルール設計を行う際には事前に、リスクを想定しいつどのタイミングでルールを見直すかまで決めておくことが重要

- ルールは社会の豊かさに大きな影響を与える(ルールがないと人間は欲望のままに行動してしまう、希少な資源が非効率的に利用されてしまう)

- ルールデザインは組織の上位者が行うべきであるが、現場の意見も重要。時代に応じて見直されるべきものでもある


▼使用文献

江崎貴裕『数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN──組織と人の行動を科学する』ソシム、2022年

https://amzn.to/45ioafG


▼参考・関連文献

江崎貴裕『分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術』

https://amzn.to/45GzUJm


江崎貴裕『指標・特徴量の設計から始めるデータ可視化学入門──データを洞察につなげる技術』ソシム、2023年

https://amzn.to/4lsASP6


栗田治『思考の方法学』講談社現代新書、2023年 ※タイトルだけだとわかりにくいですが、モデル化の入門書です

https://amzn.to/4oEG6Ku


岡田章『ゲーム理論・入門 新版──人間社会の理解のために』有斐閣アルマ、2014年

https://amzn.to/3V57TWM


鎌田雄一郎『16歳からのはじめてのゲーム理論──"世の中の意思決定"を解き明かす6.5個の物語』ダイヤモンド社、2020年

https://amzn.to/3JjDvp4


松井彰彦『高校生からのゲーム理論』ちくまプリマー新書、2010年

https://amzn.to/4mloXnC


坂井豊貴『社会的選択理論への招待──投票と多数決の科学』日本評論社、2013年

https://amzn.to/45iEmPw


大塚淳『統計学を哲学する』名古屋大学出版会、2020年

https://amzn.to/4oBWjQr


マイケル・ワイスバーグ『科学とモデル──シミュレーションの哲学 入門』松王政浩訳、2017年

https://amzn.to/3Hxv7BV


赤林朗・児玉聡『入門・倫理学』勁草書房、2018年 ※政治哲学に1部丸々割かれています

https://amzn.to/3Grxu8n


マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう』早川書房訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫、2011年

https://amzn.to/3YIZSZW


吉田敬『社会科学の哲学入門』勁草書房、2021年

https://amzn.to/4aBaRt7


※本リンクはAmazonアソシエイトプログラムの一環として設置されており、これらのリンク経由での購入により紹介者に収益が発生します。


〇思考の材料

KIRINJI「非ゼロ和ゲーム」

https://music.youtube.com/watch?v=sgHpHH4gJFc&si=58pVOwpHQNti6T1R


▼個人的激おすすめサービス:Amazonオーディブル

https://amzn.to/45OHIIw


▼欲しいものリスト(支援オナシャス)

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/X2IM9IH3W162?ref_=wl_share


▼SNS

〇note:うぇい@哲学

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/wayundweg/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


〇X:うぇい@オススメ書籍紹介

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/wayundweg⁠⁠


〇YouTube:【哲学】うぇいちゃんねる Way Channel

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCf81tQ5gTlhfwkoLuWWquhw⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

まだレビューはありません