• 【処方箋097】スタッフ報酬は「まとめて」が楽 ~リーダー手当のすすめ~【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/23

    BUYMAをやっていると、出品スタッフさんにお手伝いをお願いする機会が増えてきますよね。

    さらに、スタッフさんが昇格して「出品リーダー」になったりすると、いろんな細かい業務もお願いすることになると思います。


    ここでよくあるのが、追加報酬の計算についての悩み。

    「どの作業にいくら追加すればいいの?」って質問、僕もこれまでに何度も受けてきました。


    今日は、僕が実践している「リーダー手当でまとめて支払う」方法を詳しく解説していきます。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【処方箋096】無在庫BUYMAと相性の悪い仮受注。そのリスクについて解説します【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/14

    無在庫BUYMAと相性の悪い仮受注


    BUYMAの受注には大きく2種類がありまして、


    ①通常の受注→いわゆるダイレクト受注と呼ばれるやつ

    クレジットカード決済等の即時注文。


    最近は◯◯PAY等の決済手段が増えましたが、

    以前はダイレクト受注→クレジットカード支払いといった認識


    もう一つが

    ②仮受注

    と呼ばれる物になります。


    こちらは「仮」と呼ばれていますが、まだ入金(決済)が、完了していない状態になります。


    実はこの仮受注の取り扱いを間違えて、不良在庫を抱えてしまうショッパーさんが大勢いますので注意喚起!


    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 【処方箋095】ほとんどのショッパーさんが間違えている!?インボイスの記載価格について【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/09

    日本に商品を送る際

    インボイスの記載価格で迷ったことはありませんか?


    お客様の課税金額を抑えたい、

    インボイスのルールがよく分からない...

    といった声をよく聞きます。


    そこで今回は初心さんでも迷わないをコンセプトにシンプルに解説。


    インボイスの記載価格については、大きく2パターンにわかります。


    1. お客様に直接商品を送る場合のインボイス価格

    2. 国内在庫にする際、仕入れ時のインボイス価格


    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 【処方箋094】今年こそは出品マニュアルを作りたい!初心者ショッパーさんへAI活用アドバイス 【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/07

    マニュアル作成って、地味に時間かかるし面倒くさいですよね。

    この面倒くさいを解決できるAIを活用したマニュアル作成が密かに?流行っていますが、AIの扱い型には注意が必要です。


    先日、

    「AIにマニュアル作成をお願いしましたが上手くいきませんでした」

    と相談を受けました。


    2024年はAIの進化が目覚しく、実用に耐えられるレベルの「優秀な秘書さん」的なポジションを確立しつつあります。

    そんな優秀な秘書さんでも、苦手なことがありまして。


    出品マニュアルを作るためにオススメのAI活用方法をお話ししています。

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 【処方箋093】情報が簡単に手に入るこの時代にこそ田中が思う環境の大切さについて 【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/04

    ノウハウに価値はない

    これはもう何度も言っていますが、BUYMAの稼ぎ方自体にそこまでの価値はありません。

    Google検索すればいくらでも優良な情報は出てきますし、

    XやInstagram、Youtubeで情報発信者も多いですからね(僕も含め)。


    でもほとんどの人は結果が出ません。

    理由はシンプルで

    正しい知識があっても継続できないから。


    ダイエットが正にそうで、もう痩せ方は研究し尽くされていますし、

    シンプルに「食べたカロリーよりも消費する」これだけです。

    こんな簡単なロジックなのに、ダイエットできない人がいるのはなぜか??

    答えは、継続できないからです。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【処方箋092】商品タイトルは日本語or英語どちらがいいの? 【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/03

    初心者ショッパーさんで商品名で迷う方は多いです。


    結論ですが

    「どちらにもメリットがあるので、

    商品とお客様のニーズに合わせて選ぶのが成功のポイント」


    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【処方箋090】目標を達成するため必要な「逆算目標」 【BUYMAお悩み相談】
    2024/12/31

    目標を達成するため必要な「逆算目標」

    結果が出にくい人の目標設定には共通点があります。


    それが、「目標を具体化・数値化していない」事、

    そして、「今の延長上に目標達成のゴールが見えない」事です。


    たとえば、利益10万円を目指す場合。

    結果の出ない方の目標は

    「なんとなく10万円稼ぎたい!」

    で終わってしまっているんです。


    10万円に至るまでの具体的なステップにまで落とし込めていないので、

    何をやったら良い変わらず、フィードバックもうまくいきません。

    当然結果も出ないわけです。

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 【処方箋089】梱包は、お客様との最初の接点【BUYMAお悩み相談】
    2024/12/29

    今回の繁忙期で、初めて受注になった! そんな初心者ショッパーさんも多いと思います。 無在庫販売では、受注が入ってからようやくスタートです。 ここから、買い付け、検品、梱包、配送と、 いくつもステップを乗り越える必要がありますが、 まず気をつけて欲しいのが梱包。 ここで良い印象を与えられるかどうかが リピーター獲得の鍵です。

    続きを読む 一部表示
    14 分