-
サマリー
あらすじ・解説
2024年9月12日(木)放送分
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
県は、ハブにかまれる被害が増えるという
9月から11月に
「ハブ咬症防止運動」を実施し、
石積みの穴埋めや、
野積みにした廃棄物の整理など
環境整備を呼びかけます。
県衛生環境研究所によりますと、
ハブは7月と8月に1匹の雌が
2個から15個の卵を産み、
8月下旬から9月上旬にふ化します。
ふ化した子ハブは体長およそ40センチで、
当初から毒を持っています。
農作業や草刈りの作業中に
かまれることが多く、
秋に被害が増える一因とみられます。
運動では、ごみを放置せず、
ハブのえさとなるネズミが
集まらないようにしたり、
空き地や墓地の雑草を
刈ったりすることも勧めます。
農作業時は長靴をはき、
見通しの悪い草地では
最初に草刈り機を使い、
鎌などでの手作業はできるだけ避けることが
望ましいということです。