
GUEST :水引晴結-みずひきはれむすび-(水引作家)
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
札幌で水引作品の制作販売と日本の伝統文化である水引の魅力をお伝えする教室も主催する水引晴結こと青野さんに水引の歴史と新たな魅力を教えていただきました。長野や石川など伝統が守られ続けている水引と水引細工を今の時代にあった雑貨やアートという形で継承する青野さんが結ぶ想いとは?
※インタビュー内の取り組み、イベント、お知らせなどは放送当時のものとなります。
[2025年5月12日〜2025年5月15日放送分]
INDEX
(00:35) 御祝儀袋などでお馴染みの「水引」は1本の紐
(04:26) 水のりで引くから水引
(07:38) 水引との出会いは加賀水引の産地「金沢」で
(10:10) あわじ結び・梅結び......水引の結びの数々
(18:48) 起源は飛鳥時代、小野妹子から?!
(24:55) 伝統文化を継承するためにできること
(30:32) 伝統的な水引を使ったアートや雑貨、アクセサリーを拝見
(36:19) イベント・お教室のご案内(2025.5月時点)