『青竹』のカバーアート

青竹

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

青竹

著者: 山本 周五郎
ナレーター: 斉藤 範子
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥500 で購入

¥500 で購入

このコンテンツについて

内容紹介
山本周五郎は「文学には“純”も“不純”もなく、“大衆”も“少数”もない。ただ“よい小説”と“わるい小説”があるばかりだ」を信念とし、普遍妥当性をもつ人間像の造形を生涯の目的とした作家で、時代小説を中心に沢山の作品を残しています。
その作風は今なお古臭さを感じさせず、繊細に描かれた人の心の機微や人情に、思わず笑わされたり、胸を打たれたりする魅力に溢れています。

<あらすじ>
関ヶ原の合戦で敵の大将首を挙げた男が、四半の布に墨絵で蕪の絵を描いためずらしい差物を持っていたという。その男は、佐和山城主・井伊直政の家臣である余吾源七郎だった。しかし源七郎は、大きな手柄にも関わらず、問われるまで名乗り出ることはなかった。源七郎はそういう男であった。それから数年後、大阪夏の陣が起こる。源七郎は度重なる退却の命令を無視し続けた。しかしそれが突破口となり、大阪城を陥落することに成功する。だが、軍令に背いたとし、源七郎は罪に問われることになる。
大阪夏の陣の際に、源七郎の差物に新たに描かれていた数珠に秘められた切ない祈りと、源七郎のいつまでも変わることのない真っ直ぐな想いとは……?©2020 PanRolling
歴史小説
すべて表示
最も関連性の高い  
周五郎作品ならではの読後の清涼感。
明日の元気になります。
ありがとうございました。

読後の清涼感

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。