運命を創る
人間学講話シリーズ
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
弦徳
-
著者:
-
安岡 正篤
このコンテンツについて
政財官界の指南役が記した「最高の教養書」
東洋の哲学から学び、日本人としての道を模索し続けた安岡正篤は、生前ほとんど表に出ず、知る人ぞ知る存在だった。しかし没後、著書や講演録が相次いで出版され、現在においても己の生き方や国の在り方を真剣に考える人々に熱く支持され、深い感動と人生の指針を与えている。
本オーディオブックは、戦後間もなくから昭和52年頃までの間に、氏が諸方面から請われて行った講演録が中心の「新装版 運命を創る」を音声化したものである。悩みや迷いの多い浮き世で、自分は如何にあるべきか、またどのような基準を持ち、いかなる方向へ進むべきかなど、貴重な示唆や指標を与えてくれるだろう。
(c)2015 Masahiro Yasuoka
こちらもおすすめ
-
知命と立命
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分の運命を操作し、人生を創造する理法を説く東洋哲学の粋 本書は、昭和33年から昭和40年にかけて行われた「人間学とは何か」「東洋哲学の精粋」「達人の人生哲学」の3つ講義を記録した『知命と立命』を、音声化して収録したものである。 東洋的大調和の思考に基づき、人間本来の在り方を明示する安岡人間学講話の第6集。 「命」というのは、絶対性、必然性を表し、数学的に言うならば、「必然にして十分」という意味を持っている。自然科学は、宇宙、大自然の「命」、即ち必然性、絶対的なるものを、物の立場から研究して科学的法則を把握した。 人間も、人生そのものが一つの「命」である。それは絶対的な働きであるけれども、その中には複雑きわまりない因果関係がある。その因果関係を探って法則をつかみ、それを操縦することによって、人間は自主性を高め、クリエイティブになり得る。つまり自分で自分の「命」を生み運んでゆくことができるようになる。 我々が宿命的存在、つまり動物的、機械的存在から脱して自分で自分の運命を想像できるか否かは、その人の学問修養次第である。(前書き部分より) ●収録内容 I 人間学とは何か 第一章 何のために学ぶのか 第二章 伝統と節義に基づく人間学 II 東洋哲学の精粋 第一章 活機と殺機 第二章 「命」とは何か II 東洋哲学の精粋 第三章...
著者: 安岡 正篤
-
人物を創る
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 9 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
偉大なる「人間通」
孔子はここを学べ!
孔子の言葉を現代に活読した安岡教学の最高峰
論語をみると、われわれば日常遭遇する現象や問題がことごとく原理的に説明されている。こんなことにまで触れていたか、こんな問題まで出ていたかと、驚くばかりである。たとえば、里仁篇に、「利によって行えば怨み多し」とある。これは今日も同じことで、人びとは皆、「利」を追って暮らしているが、利を求めてかえって利を失い、利によって誤まられて、際限もなく怨みを作っている。それは「利とは何であるか」ということを知らないからである。「利の本は義」「利は義の和なり」(左伝)という。したがって本当に利を得ようとすれば「いかにすることが“義”か」という根本に立ち返らなければならない。これは千古かわらぬ事実であり、法則である。ここに気がついて初めて論語が〈活きた学問〉となる。(まえがきより)
<収録内容>
日日に新たに、また日に新たに 新井正明
「大学」訓読
I...
-
-
イライラした時に聴くと落ち着く。
- 投稿者: くま-スティーブ・ノージョブス 日付: 2024/09/09
著者: 安岡 正篤
-
人生の大則
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間
その愚かなるもの
「逆境をどう生きるべきか」
宇宙も人間も社会もみな大いなる調和、つまり大和(だいわ)から成り立っている。人間がこの恒常性、大和性を失えば身体的には疾病であり、死であり、社会的には争乱となる。
東洋思想に於ては、あらゆる実在は発現、分化、発展を本領とする陽(よう)の原理と、統一調和、全体性、永遠性を本領とする陰(いん)の原理との「陰陽相待(対)的原理」によって成立し活動していると考える。
ところが現代は分化を本領とする(陽の原理)西欧的思考、即ち主知主義に偏しており、それと相待つべき大和的思考(陰の原理)はほとんど顧みられない。その結果、人間がいたずらに外面に走り、利己主義的・物質的になり、社会も文化も雑駁なものになってゆく。これを救うには東洋的陰原理により主知主義を止揚(アウフヘーベン)するしか道はない。
●収録内容
序 大和のこころ
人間の不和がもたらすもの
第一章 人間...
著者: 安岡 正篤
-
運命を開く
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
書籍版 シリーズ70万部突破!
吉田茂、佐藤栄作、田中角栄も頼った指南書
現代人に“活”を与え、混迷を打開する安岡人間学の第二集
東洋の哲学から学び、日本人としての道を模索し続けた安岡正篤は、生前ほとんど表に出ず、知る人ぞ知る存在だった。しかし没後、著書や講演録が相次いで出版され、現在においても己の生き方や国の在り方を真剣に考える人々に熱く支持されている。
本オーディオブックは、戦後間もなくから昭和52年頃までの間に、氏が諸方面から請われて行った講演録を中心にまとめられた「新装版 運命を開く」を音声化したものであり、氏を慕う人達がその教えの中で後世にどうしても残しておきたいと考えたものが厳選されている。
氏の講演録は数多く出版されているが、本オーディオブックと第一集「新装版 運命を創る」を合わせれば、「安岡人間学」の概要と要点がつかめるであろう。
-
-
分かりやすい!
- 投稿者: ハル 日付: 2024/04/28
著者: 安岡 正篤
-
論語の活学
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 7 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
偉大なる「人間通」
孔子はここを学べ!
孔子の言葉を現代に活読した安岡教学の最高峰
論語をみると、われわれば日常遭遇する現象や問題がことごとく原理的に説明されている。こんなことにまで触れていたか、こんな問題まで出ていたかと、驚くばかりである。たとえば、里仁篇に、「利によって行えば怨み多し」とある。これは今日も同じことで、人びとは皆、「利」を追って暮らしているが、利を求めてかえって利を失い、利によって誤まられて、際限もなく怨みを作っている。それは「利とは何であるか」ということを知らないからである。「利の本は義」「利は義の和なり」(左伝)という。したがって本当に利を得ようとすれば「いかにすることが“義”か」という根本に立ち返らなければならない。これは千古かわらぬ事実であり、法則である。ここに気がついて初めて論語が〈活きた学問〉となる。(まえがきより)
収録内容
I 論語の人間像
第一章 孔子を生んだ時代相
第二章 最も偉大な人間通――孔子の人間観
第三章 理想的人間像――晏子、子産、周公、遽伯玉
第四章 孔子学園の俊秀たち――子路、顔回、子貢、曾参
II...
-
-
第2章までで挫折しました
- 投稿者: ☆工夫する暮らし☆ 日付: 2024/12/06
著者: 安岡 正篤
-
干支の活学
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
干支の思想的意義を解説し、史実と照合させつつ現代に活読する待望のシリーズ第5集
本CDは、昭和38年から49年末までの講話をまとめた『干支新話』を基に、干支に関する著者自身の著作ならびに他の講録を加えた『干支の活学』を音声化して収録したものである。
本来の干支は占いではなく、易の俗語でもない。それは、生命あるいはエネルギーの発生・成長・収蔵の循環過程を分類・約説した経験哲学ともいうべきものである。
即ち「干」の方は、もっぱら生命・エネルギーの内外対応の原理、つまりchallengeに対するresponseの原理を十種類に分類したものであり、「支」の方は、生命・細胞の分裂から次第に生体を組織・構成して成長し、やがて老衰して、ご破算になって、また元の細胞・核に還る――これを十二の範疇に分けたものである。
干支は、この干と支を組み合わせてできる六十の範疇に従って、時局の意義ならびに、これに対処する自覚や覚悟というものを、幾千年の歴史と体験に徴して帰納的に解明・啓示したものである。(前書き部分より)
収録内容
干支の意義
癸卯 昭和三十八年
甲辰 昭和三十九年
乙巳 昭和四十年
丙午...
-
-
干支の平明な説明
- 投稿者: popoyan 日付: 2018/05/17
著者: 安岡 正篤
-
知命と立命
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分の運命を操作し、人生を創造する理法を説く東洋哲学の粋 本書は、昭和33年から昭和40年にかけて行われた「人間学とは何か」「東洋哲学の精粋」「達人の人生哲学」の3つ講義を記録した『知命と立命』を、音声化して収録したものである。 東洋的大調和の思考に基づき、人間本来の在り方を明示する安岡人間学講話の第6集。 「命」というのは、絶対性、必然性を表し、数学的に言うならば、「必然にして十分」という意味を持っている。自然科学は、宇宙、大自然の「命」、即ち必然性、絶対的なるものを、物の立場から研究して科学的法則を把握した。 人間も、人生そのものが一つの「命」である。それは絶対的な働きであるけれども、その中には複雑きわまりない因果関係がある。その因果関係を探って法則をつかみ、それを操縦することによって、人間は自主性を高め、クリエイティブになり得る。つまり自分で自分の「命」を生み運んでゆくことができるようになる。 我々が宿命的存在、つまり動物的、機械的存在から脱して自分で自分の運命を想像できるか否かは、その人の学問修養次第である。(前書き部分より) ●収録内容 I 人間学とは何か 第一章 何のために学ぶのか 第二章 伝統と節義に基づく人間学 II 東洋哲学の精粋 第一章 活機と殺機 第二章 「命」とは何か II 東洋哲学の精粋 第三章...
著者: 安岡 正篤
-
人物を創る
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 9 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
偉大なる「人間通」
孔子はここを学べ!
孔子の言葉を現代に活読した安岡教学の最高峰
論語をみると、われわれば日常遭遇する現象や問題がことごとく原理的に説明されている。こんなことにまで触れていたか、こんな問題まで出ていたかと、驚くばかりである。たとえば、里仁篇に、「利によって行えば怨み多し」とある。これは今日も同じことで、人びとは皆、「利」を追って暮らしているが、利を求めてかえって利を失い、利によって誤まられて、際限もなく怨みを作っている。それは「利とは何であるか」ということを知らないからである。「利の本は義」「利は義の和なり」(左伝)という。したがって本当に利を得ようとすれば「いかにすることが“義”か」という根本に立ち返らなければならない。これは千古かわらぬ事実であり、法則である。ここに気がついて初めて論語が〈活きた学問〉となる。(まえがきより)
<収録内容>
日日に新たに、また日に新たに 新井正明
「大学」訓読
I...
-
-
イライラした時に聴くと落ち着く。
- 投稿者: くま-スティーブ・ノージョブス 日付: 2024/09/09
著者: 安岡 正篤
-
人生の大則
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間
その愚かなるもの
「逆境をどう生きるべきか」
宇宙も人間も社会もみな大いなる調和、つまり大和(だいわ)から成り立っている。人間がこの恒常性、大和性を失えば身体的には疾病であり、死であり、社会的には争乱となる。
東洋思想に於ては、あらゆる実在は発現、分化、発展を本領とする陽(よう)の原理と、統一調和、全体性、永遠性を本領とする陰(いん)の原理との「陰陽相待(対)的原理」によって成立し活動していると考える。
ところが現代は分化を本領とする(陽の原理)西欧的思考、即ち主知主義に偏しており、それと相待つべき大和的思考(陰の原理)はほとんど顧みられない。その結果、人間がいたずらに外面に走り、利己主義的・物質的になり、社会も文化も雑駁なものになってゆく。これを救うには東洋的陰原理により主知主義を止揚(アウフヘーベン)するしか道はない。
●収録内容
序 大和のこころ
人間の不和がもたらすもの
第一章 人間...
著者: 安岡 正篤
-
運命を開く
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
書籍版 シリーズ70万部突破!
吉田茂、佐藤栄作、田中角栄も頼った指南書
現代人に“活”を与え、混迷を打開する安岡人間学の第二集
東洋の哲学から学び、日本人としての道を模索し続けた安岡正篤は、生前ほとんど表に出ず、知る人ぞ知る存在だった。しかし没後、著書や講演録が相次いで出版され、現在においても己の生き方や国の在り方を真剣に考える人々に熱く支持されている。
本オーディオブックは、戦後間もなくから昭和52年頃までの間に、氏が諸方面から請われて行った講演録を中心にまとめられた「新装版 運命を開く」を音声化したものであり、氏を慕う人達がその教えの中で後世にどうしても残しておきたいと考えたものが厳選されている。
氏の講演録は数多く出版されているが、本オーディオブックと第一集「新装版 運命を創る」を合わせれば、「安岡人間学」の概要と要点がつかめるであろう。
-
-
分かりやすい!
- 投稿者: ハル 日付: 2024/04/28
著者: 安岡 正篤
-
論語の活学
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 7 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
偉大なる「人間通」
孔子はここを学べ!
孔子の言葉を現代に活読した安岡教学の最高峰
論語をみると、われわれば日常遭遇する現象や問題がことごとく原理的に説明されている。こんなことにまで触れていたか、こんな問題まで出ていたかと、驚くばかりである。たとえば、里仁篇に、「利によって行えば怨み多し」とある。これは今日も同じことで、人びとは皆、「利」を追って暮らしているが、利を求めてかえって利を失い、利によって誤まられて、際限もなく怨みを作っている。それは「利とは何であるか」ということを知らないからである。「利の本は義」「利は義の和なり」(左伝)という。したがって本当に利を得ようとすれば「いかにすることが“義”か」という根本に立ち返らなければならない。これは千古かわらぬ事実であり、法則である。ここに気がついて初めて論語が〈活きた学問〉となる。(まえがきより)
収録内容
I 論語の人間像
第一章 孔子を生んだ時代相
第二章 最も偉大な人間通――孔子の人間観
第三章 理想的人間像――晏子、子産、周公、遽伯玉
第四章 孔子学園の俊秀たち――子路、顔回、子貢、曾参
II...
-
-
第2章までで挫折しました
- 投稿者: ☆工夫する暮らし☆ 日付: 2024/12/06
著者: 安岡 正篤
-
干支の活学
- 人間学講話シリーズ
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 8 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
干支の思想的意義を解説し、史実と照合させつつ現代に活読する待望のシリーズ第5集
本CDは、昭和38年から49年末までの講話をまとめた『干支新話』を基に、干支に関する著者自身の著作ならびに他の講録を加えた『干支の活学』を音声化して収録したものである。
本来の干支は占いではなく、易の俗語でもない。それは、生命あるいはエネルギーの発生・成長・収蔵の循環過程を分類・約説した経験哲学ともいうべきものである。
即ち「干」の方は、もっぱら生命・エネルギーの内外対応の原理、つまりchallengeに対するresponseの原理を十種類に分類したものであり、「支」の方は、生命・細胞の分裂から次第に生体を組織・構成して成長し、やがて老衰して、ご破算になって、また元の細胞・核に還る――これを十二の範疇に分けたものである。
干支は、この干と支を組み合わせてできる六十の範疇に従って、時局の意義ならびに、これに対処する自覚や覚悟というものを、幾千年の歴史と体験に徴して帰納的に解明・啓示したものである。(前書き部分より)
収録内容
干支の意義
癸卯 昭和三十八年
甲辰 昭和三十九年
乙巳 昭和四十年
丙午...
-
-
干支の平明な説明
- 投稿者: popoyan 日付: 2018/05/17
著者: 安岡 正篤
-
禅と陽明学 下
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 13 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
安岡教学の集大成
ここに極まれり!
人間の意識の深層(無意識層)は永遠につながっている。これは自分および父母・先祖代々の体験と真理の倉庫であり、秘密の蔵である。
このことを近代の医学・心理学がようやく究明するようになってきた。王陽明のいわゆる「良知(りょうち)」というのは、このことをいうのであって、我われが主観を徹底してゆくと(徹底的に思索すると)、良知に到達する。これは言い換えれば大いなる客観(いわば真理)である。だから、我われは主観を徹底すれば大いなる客観に到達する。客観を徹底すれば大いなる主観に到達する。これを王陽明は龍場(りゅうじょう)という僻地に流謫(るたく)された時に初めて把握した。そこで、真剣に学問求道をやれば、誰でもこの主観を通じて大いなる客観に到達する、つまり主客が合一してくる。――これが「到良知(ちりょうち)<良知を究める>」というもので、禅とも通ずる、陽明学の一眼目である。
●収録内容
第一章 五家七宗││禅の発展
第二章 宋学の勃興
第三章 易の哲学││周茂叔と太極図説
第四章 漢民族と日本民族
第五章 宋の試練││文華と文弱
第六章 碧巌録
第七章 華厳と円覚││禅の哲学
第八章 陽明学の前夜││形式化する教学
第九章 王陽
-
-
達磨大師不識の背景が語られた
- 投稿者: 京の気功師 日付: 2022/02/04
著者: 安岡 正篤
-
禅と陽明学 上
- 著者: 安岡 正篤
- ナレーター: 弦徳
- 再生時間: 14 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仏教と儒教、
人生にどう活かすか
禅の六祖・慧能(えのう)が懇々と教えている大事な要点は、佛というものは決して人間を超越した存在ではない、ということである。信仰者は佛を超越的存在に持ってゆきたがるが、佛というものは、自身、吾、心、衆生を離れては決して存在しない。
一方、儒教は、どこまでも人間と現実に徹して、情熱をもってこれを改めてゆこうとするもので、必ずしもその成功を求めない。良心、真理、道を旨とし、実践に徹してゆこうとするのがその真面目である。
儒教、道教、佛教は違うというけれども、世間一般に言うような差異ではない。儒教でも、「命(めい)に従う」とか「運を啓(ひら)く」というような問題になれば、浄土門の佛にすがるというのと同工異曲である。だから現れる形は違っても、少し奥へ入れば真理は一つ。諸教は帰するところみな同じである。
●収録内容
第一章 禅の先駆「ヨーガ」
第二章 釈迦が徹見したダルマ〈法〉
第三章 大乗と小乗││「大学」と「小学」
第四章 佛教と老荘思想
第五章 梁の武帝の狂信
第六章 達磨の正覚││二入四行論
第七章 禅と老荘
第八章 木鷄と木猫││禅の要諦
第九章 東洋文化の本源││「天」の思想
第十章 末法の世の民衆佛
-
-
再生できない
- 投稿者: カバー付けた人 日付: 2018/03/29
著者: 安岡 正篤
-
言志四録 抄訳
- 著者: 佐藤 一斎, 渡邉 五郎三郎, 勝川 華舟
- ナレーター: 大橋 俊夫, 弦徳
- 再生時間: 3 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
西郷隆盛が生涯にわたって愛読した「人生訓の名著」
江戸時代末期の儒学者...
-
-
素晴らしい
- 投稿者: sachi 日付: 2022/05/10
著者: 佐藤 一斎, 、その他
-
【第一巻】自己鍛錬記第一巻 中村天風先生に教わった心の力
- 著者: 森本 節躬
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 5 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
めまぐるしく変化する現代において、病気や不幸は生活につきものであるかのように考えられています。しかし本来、人間は健康な身体で幸福を享受するものとして生まれてきます。それは生命として当然の真理です。人間が本質を失ってしまったのは、誤った生活方法に原因があります。中村天風は日常の中で行うことができる、心と体の正しい活かし方を教えます。弟子の難病を完治させ、失意から救い上げた心身統一法とはいかなるものであるか。本書ではその理念を深く考察し、生活での実践方法を分かりやすく学ぶことができます。天風道はまさに、心身の活力を取り戻し積極的に生きていくための、現実的で最善の方法であることが分かるはずです。※本商品は『中村天風先生に教わった心の力』[南雲堂フェニックス刊 /森本節躬著 ISBN: 978-4-8889-6103-5 1,680円(税込)]をオーディオ化したものです。
-
-
んー!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/12
著者: 森本 節躬
-
天風先生座談
- 著者: 宇野千代
- ナレーター: 金井淳郎/楠木華子
- 再生時間: 5 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
変幻自在に語られる、天風先生の激烈な体験に裏づけされる物語りは、ただに読者の魂を奪い去るばかりではない。これこそは、病める現代に対する「福音の書」である。 波瀾万丈の生涯を送った中村天風の独特な生き方を描く読みつがれる名著。 人間として大切なもの──誰しも倖せを求めながら、それが得られないのが人間の現実の姿。これはいったいどういうことであろうか。天風先生は波瀾万丈のその体験を通じて、生きるか死ぬかというギリギリのところで、その答えを身をもって悟られた。 ──推薦 松下幸之助 天風先生中村三郎とは何者か? 旧華族に生れながら、蒙古草原をさまよい、軍事探偵となる。「人斬り天風」と呼ばれた。 断頭台をのがれて米国に渡り、コロンビア大学医学博士となる。死病・奔馬性肺結核をみずから癒さんがためである。ベルリン大学哲学博士を受ける。吐血しつつインドの祕境に潜入、ヨガの大酋長の秘儀に参ずる。居ること数年、ついに悟入転生の機をつかみ、新天地を見た。日本人にして唯一のヨガ直伝者。中国革命に参加、孫文政権の最高顧問となるが革命挫折、帰国。 作家宇野千代は「一生にただ一度めぐりあった人」の感動を一人でも多くの人に分けたいと願った。これはその傾倒の書である。 中村天風(なかむら...
-
-
何度も聞いても、面白い。
- 投稿者: きよぽん 日付: 2022/11/28
著者: 宇野千代
-
超訳 アランの幸福論
- 著者: 許 成準
- ナレーター: 横居 将
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
-
-
他の方も書いてますが…
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/05/13
著者: 許 成準
-
実践 中村天風 困ったことは起らない!
- 著者: 清水 克衛, 沢井 淳弘, 池田 光
- ナレーター: 大橋 俊夫, かしま 竜, 入江 崇史
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“天風哲学”を実生活に取り入れる-実践のための各論-従来の中村天風について書かれたものは、総論というものが多く、天風哲学の諸テーマを深堀りしたものはありませんでした。本オーディオブックは、実践のための各論であり、天風哲学を実生活にうまく取り入れられることを勧めるものです。言葉の暗示法を取り入れた「唱詩」、天風式瞑想のしかた、五感の研きかた、問題解決方法など、実生活に活かせ、人生を充実させることができる天風哲学を分かりやすく解説していきます。■はじめに 天風哲学を実践しないなんて、もったいない!中村天風の教えを実践してほしいという、熱い思いから、この本を書き上げました。だから、書名にも「実践 中村天風」と気持ちを込めました。でも、なぜ今、天風哲学の実践なのでしょうか。答えは簡単明瞭です。天風の教えのなかでも、もっとも重要な核心部分が、いままで世に出たことがないからです。世に出たことがない、というのはやや語弊がありますが、今の若い人たちにわかりやすく解説された本がない、と言ったほうがいいでしょう。実は、天風の教えはまだ世間にじゅうぶんに伝えられていないのです。...
-
-
予告編みたいなもの
- 投稿者: aoikawa 日付: 2018/06/08
著者: 清水 克衛, 、その他
-
世界最高の処世術 菜根譚
- 著者: 守屋 洋
- ナレーター: 大橋 俊夫, 林 和良
- 再生時間: 5 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「人間関係に長ける中国の智恵」が満載!?
処世訓の超名作を現代のビジネスマン向けに聴きなおす!?
<収録内容>
はじめに
第一章 人間的魅力を身につける
一 水清ければ魚すまず
二 調子のよいときほど慎重に
三 「人格」が主人で「才能」は召使い
四 成功の報酬は人に譲る
五 成功の鍵は「平凡」のなかにある
六 自分磨きに時間をかけよ
七 ふだんから道理を見極めよ
八 幸運を期待してはならない
九 決断にはしばしば後悔が伴う
十 文字の奴隷になるな
第二章 人の信頼を勝ち取る
一 一歩を譲る心を持つ
二 策略は心得ておきたい
三 忠告には耳を傾けよ
四 名誉は独り占めしない
五 富貴、聡明をひけらかさない
六 苦労を肥や
-
-
おやじの説教
- 投稿者: さとし 日付: 2018/01/06
著者: 守屋 洋
-
渋沢栄一 徳育と実業
- 著者: 渋沢 栄一
- ナレーター: 大橋 俊夫
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
商業は自己の利益を追求するものであり、道徳とは相容れないものとされてきた。渋沢は世に蔓延る風潮を全くの誤解であると言い、商業と道徳は真に合体するものであるとする「道徳経済合一説」を唱えた。渋沢の実業哲学の根幹は天命論にある。天命は広く社会に尽くすことを求める。それは人間としての本分であり、踏み行うべき道理である。渋沢は、利益追求そのものを否定しているのではない。たとえ私欲の事業であっても、道理に従い社会的視野を持って仕事に従事するならば、事業は必ず公利公益へとつながり、それは本分としての道徳の実行となる。人間の本分に従う限り、商業と道徳は本来ともに手をとって発展していくものである。今日、商業道徳への意識が再び薄らぎつつある。道徳不在の経済は、いつか必ず社会を破壊する。そうなる前に、我々は渋沢の実業哲学から学び、日本社会に生きるものとしての本分を見つめなおす必要がある。 ※本商品は『渋沢栄一 徳育と実業 錬金に流されず』[国書刊行会刊 渋沢栄一著ISBN:978-4-336-05312-1 1,890円(税込)]をオーディオ化したものです。(C)Eichi Shibusawa
-
-
徳育と実業
- 投稿者: potato kids 日付: 2022/07/29
著者: 渋沢 栄一
-
渋沢栄一「論語」の読み方
- 著者: 渋沢 栄一, 竹内 均
- ナレーター: 松木 伸仁
- 再生時間: 8 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
孔子の生き方
-
-
現代に生かす古典の知恵
- 投稿者: 画家Gさん 日付: 2024/07/14
著者: 渋沢 栄一, 、その他
-
ビジネスパーソンのための易経入門
- 著者: 岡本 吏郎
- ナレーター: 下妻 由幸
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:朝日新聞出版
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
不安に満ちた未来の行く末を予測したり、進むべき道を決めるために、易経は多くの経営者や政治家に影響を与えてきた。本書は、カリスマ経営コンサルタントによるやさしい「易経」。平易な解釈と仕事や人生に生かす方法を解説する。
-
-
わかりやすい
- 投稿者: lusso 日付: 2023/05/20
著者: 岡本 吏郎
-
言志四録 心を磨く言葉
- 著者: 佐藤 一斎, 佐藤 けんいち
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
西郷隆盛から渋沢栄一、小泉純一郎元首相まで、各界のトップリーダーの座右の書として200年にわたって読み継がれてきた、魂を震わせる名著から重要な項目を厳選、わかりやすく現代語訳しました。
-
-
ゼロは日本語では無い!
- 投稿者: 米蔵もん。 日付: 2024/05/15
著者: 佐藤 一斎, 、その他
-
文学論-文学はいま
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 59 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
中上健次氏、三上治氏と吉本隆明の主催により オールナイトで行われた「いま、吉本隆明25時」の講演。 開演から7時間ほど後、21時35分頃から行なわれた。 吉本隆明は「都市論I」に続き2度目の講演。 講演日時:1987年9月12日 主催:中上健次/三上治/吉本隆明 場所:品川・寺田倉庫T-33号館4F収載書誌:弓立社『いま、吉本隆明25時』1988年
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
中村天風 「自力」で運命を動かせ
- 著者: 池田 光
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大谷翔平選手も愛読する中村天風の解説書、累計50万部突破!
-
-
中村天風だけでは1冊持たない!
- 投稿者: 米蔵もん。 日付: 2024/05/04
著者: 池田 光
-
中村天風 心が安定する「坐禅法」入門
- 著者: 池田 光
- ナレーター: 大橋 俊夫
- 再生時間: 2 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
聞くだけで、天風式坐禅法をだれでも学べて、練習できる。 毎日10分続けることで、人生が変わる。 このオーディオブックには解説とともに、坐禅を実践するためのブザーやおりんの音を収録しています。こうした音に導かれて、簡単に「心の静けさ」を味わうことができるのが天風式坐禅法です。 一通り「解説編」を聞いた後に、「実践編」のなかからブザーやおりんの音を選び、毎日坐禅を実践してみてください。習慣は、人生を変えます。天風式坐禅法を続けることで、これまで味わったことがない、静かで、穏やかな気持ちを体験できます。 天風先生の講演のように語りかける音声に従って「天風式坐禅法」を体験し、その技術を自分のものにしてください。 天風式坐禅法「解説編」(約57分) タイトル プロローグ 第一部 「天風式坐禅」への誘い 第二部 天風式坐禅法の解説 1章 天風先生が「坐禅法」法を開発したいきさつ 2章 天風式坐禅法の目的とは 3章 天風式坐禅法の実践ステップ 4章 天風式坐禅法の姿勢 5章 天風式坐禅法の練習と使い方 天風式坐禅法「実践編」(約71分) 練習用1 ブザー7分 練習用2 おりん7分 練習用3 ブザー&おりん7分 坐禅10分タイプ1 ブザー10分 坐禅10分タイプ2 おりん10分 坐禅10分タイプ3...
-
-
ブザーと鐘
- 投稿者: Ampjag 日付: 2018/07/04
著者: 池田 光
-
中村天風一日一話 元気と勇気がわいてくる哲人の教え366話
- 著者: 財団法人天風会編
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 5 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いまだ根強い人気を保ち続ける中村天風とは何者か。
波乱万丈な人生を送った末、当時死に至る病であった肺結核にかかった青年中村三郎(天風)
-
-
ヒントになる
- 投稿者: 石原智央 日付: 2023/11/12
著者: 財団法人天風会編
-
ほんとうの心の力
- 著者: 中村 天風
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東郷平八郎、松下幸之助、山本五十六など、そうそうたる偉人たちがその感化を受けたと言われる哲人・中村天風。彼の思想の神髄は、こころと身体を一体化させることで強い命をつくり、
-
-
ナレーションが感情を込めすぎ
- 投稿者: レビュー初心者 日付: 2024/06/05
著者: 中村 天風
-
代表的日本人
- 著者: 内村鑑三
- ナレーター: HARUO
- 再生時間: 6 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
志士の言葉 抜粋 ‐ 【西郷隆盛――新日本の創設者】「天の道を行うものは、世のなかすべてが非難しても卑下せず、世のなかすべてが口をそろえて褒め称えてもおごりはしない」/【上杉鷹山――封建君主】「わが領民の悲惨な状況を目にし、絶望的な気持ちになっているとき、ふと見ると、目の前の火鉢の炭火が消えかかっている。そっと取り上げて優しく辛抱強く息を吹きかけていたら、首尾よく炭火がまた燃え出し、実にうれしく思った。『同じようにして、私に託された領地と領民をよみがえらせることができないだろうか』そう自分に言い聞かせたら、再び希望が湧いてきたのだ」/【二宮尊徳――農民聖者】「きゅうりを植えたらきゅうり以外のものが取れると思ってはいけない。人は自ら植えたものを刈り取るのだ」/【中江藤樹――村の先生】「私は2つの務めのどちらを取るべきか慎重に検討いたしました。わが殿は、俸禄《ほうろく》さえお出しになれば、私のような者はいくらでもお召し抱えになれます。しかるに私の老母は私以外に頼る者がございません」/【日蓮上人――仏教僧】「お聞きなさい。雲の上で時鳥(ほととぎす)の声がします。時を知る時鳥は、田植えせよと教えてくれているのです。ならばすぐ苗を植え、実りの時に後悔せずにすむようにしようではありませんか。今こそ法華経を植えるとき。私こそはそのために仏に遣わされた者なのです。」
-
-
西郷さんと二宮尊徳だけで良いかな
- 投稿者: 林田有司 日付: 2024/06/16
著者: 内村鑑三
-
中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚 (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: 洪 自誠 (著), 祐木 亜子 (翻訳)
- ナレーター: 林 竜太郎
- 再生時間: 2 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『菜根譚』はおよそ四百年ほど前に、中国・明代の学者、洪自誠によって書かれた処世訓です。日本には江戸時代末期に伝わり、これまで非常に多くの人から愛読
-
-
役に立つ
- 投稿者: RYOKO 日付: 2022/05/22
著者: 洪 自誠 (著), 、その他
-
中村天風 真理へと誘う「瞑想法」入門
- 著者: 池田 光
- ナレーター: 大橋 俊夫
- 再生時間: 2 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
オーディオブックを聞くだけで、天風式瞑想法をだれでも学べて、実践できる。毎日10分続けて、運命を拓く。このオーディオブックには、天風式瞑想法の「解説編」と「実践
-
-
素晴らしい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/06/24
著者: 池田 光
-
現代訳論語
- 著者: 下村 湖人
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和初期の大教育者であり「次郎物語」の著者として知られる下村湖人による論語の現代訳。 著者がこよなく愛した「論語」。 不朽の名作を朗読でお楽しみください。
著者: 下村 湖人
-
真訳 論語 より良く生きる言葉
- 著者: 吉田 真弓
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 1 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
紀元前500年頃の中国。思いやりや道徳心が失われた「正しさ」なき時代に、
「孔子」という一人の男が、世の人々に語りかけた言葉とは、なんだったのか。
2,500年の時を超えて、人々の心を常に支えてきた言葉たちが、よみがえります。
「学んでも、自分で考えなければ、何も得るところがない」
「才能やチャンスを与えられても、最後まで努力しなければ無駄になってしまう」
「立派な人間とは、まず行動で示し、次にそれを言葉にする人だよ」
本作品の中にある言葉の一部です。
「ちょっと胸の痛む言葉だ」と思った方もいるのではないでしょうか。
それでいて、びっくりするほど素直になれる言葉でもあると思いませんか?
孔子の言葉は、誰にも押しつけがましくないのに、心に強く残ります。
優しく、しかし、たおやかで、気づけばすとんと落ちている。
そんな不思議な力をもった数々の教えに耳を傾ければ、
自分でも気づかないうちに、考え方がより道理にかなったものへと変化していくでしょう。
現代の言葉を借りて瑞々しくよみがえった162の“よい言葉”を耳からとり入れて、
著者: 吉田 真弓
-
世界最高の人生哲学 老子
- 著者: 守屋 洋
- ナレーター: 西村 健志, 大橋 俊夫
- 再生時間: 5 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シンプルに生きるミニマリズム思想の決定版。
捨てる、減らす、手放す。今こそ読むべき21世紀の必読書!
【ビジネスブックマラソン「Vol.4371」にて書評掲載】
2000年前に導き出された人生で大切なこと
「論語」と並んで中国古典の名著である「老子」を、大家・守屋先生に解説いただく1冊。老子の思想は「無為自然」。競争社会で生きるときに「負け」を認め、それでも生きていくためにどうすればよいかを説いています。「老子」が読まれたのは、汲々とした時代の春秋戦国時代。そんな時代にも、超然として穏やかに生きることを説いた老子の思想は、今の、せちがらい現代にも通ずるものがあります。「こだわりを捨てる」→「穏やかに生きる」をコンセプトに、現代に生きる思想「老子」を語りつくします。
-
-
がっかり
- 投稿者: カスタマー 日付: 2018/03/15
著者: 守屋 洋
-
老子
- 著者: 老子, 蜂屋 邦夫 (翻訳)
- ナレーター: 佐々 健太
- 再生時間: 4 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古代中国の書『老子(老子道徳経)』は,熾烈な戦国時代を生き抜く処世の知恵であり一種の統治理論であるが,同時に,世の中と人間についての深い洞察力によって,人類の教科書ともいうべき普遍性を持っている.
-
-
落ち着いて聴ける。
- 投稿者: RUI 日付: 2024/10/08
著者: 老子, 、その他
運命を創るに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- かんちゃん
- 2023/05/14
安岡先生の蘊蓄ある話が聞けました
論語など中国の古典始め漢字の語源など易しく語っていただき楽しく拝聴いたしました。
現代でも新鮮な考えだと思います!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- らんぶる
- 2019/04/09
座右の書ならぬ座有の録
僕は40代になってから安岡師を知り、今こうしてこの講演録を聴いていますが、これは若い人に是非聴いて欲しい。人間とはどうあるべきか?時代を超えて普遍的な真理を説いております。
もちろん中年になってもなお人生に挑戦し続ける人にも聴いて欲しい名録です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!