
背中をポンと押してくれる言葉
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
八木田幸恵
-
著者:
-
松原 惇子
このコンテンツについて
目次
CHAPTER1 だいじょうぶ
CHAPTER2 ひとりでもいいじゃない
CHAPTER3 気にしない、気にしない
CHAPTER4 そのままでいいのよ
CHAPTER5 がんばってね
CHAPTER6 「生活」するだけでいいの?
CHAPTER7 こんな人がすてき
CHAPTER8 きっとうまくいく
松原惇子(まつばら・じゅんこ)
1947年埼玉県生まれ。ニューヨーク市立クイーンズカレッジでカウンセリングで修士課程修了。86年『女が家を買うとき』で作家デビュー。自らの生き方に悩んだ20~30代の経験をもとに、女性たちを応援するエッセイを数多く送り出している。ユーモアたっぷりの語り口、思わず苦笑してしまう本音トークは、「元気と勇気をもらえる」と多くの女性ファンの共感を得ている。(C)junko matsubara
こちらもおすすめ
-
幸せはゆっくりゆっくりやってくる!
- 著者: 新井 えり
- ナレーター: 佐藤 ゆうこ
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
社会の波に晒され辛い日々、そんなとき是非手に取ってほしい一冊です
この本のテーマは「ゆっくり生きる人になって、本物の幸せを手に入れる」ことです。
社会は形をかえて動き続けています。
特に明治維新以降は高度な成長をしてきたと言われています。
しかし、人の中身はどうなのでしょうか?
社会は便利になりましたが、本当に中身は立派になってきているのでしょうか?
そこで必要なのが「ゆっくり」ということ。
変化が激しい今の世の中では、「ゆっくり」は忘れられつつあるのかもしれません。
「ゆっくり」は目に見える速度のことではなく、人間の心のあり方を、じっくりと深く考えることです。
「ゆっくり」は元気と幸せの素。ぜひ、「ゆっくり」を考えることで、人生の本質、真の豊かさを考えてみてください。
著者: 新井 えり
-
読むだけで人生が変わる ひとり言セラピー
- 著者: あな田 さゆり
- ナレーター: しんばなつえ
- 再生時間: 2 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ひとり言」を変えるだけで、本当の幸せをつかめるとしたら?
頑張っているのにうまくいかない人と、自由で豊かな人生を送っている人。
その違いは、普段何気なく行っている自分との対話「ひとり言」にあります。
この本でご紹介するのは、自分の内なる声と上手に向き合い、人生に変化を起こした人たちの実話。家族、仕事、お金、自分、パートナー、健康……悩みを抱えた人が、どう幸せをつかめばいいのか。そのヒントが散りばめられています。
-
-
日常のことから沢山の気付きがある本
- 投稿者: つんつん 日付: 2024/07/31
著者: あな田 さゆり
-
仕事も人間関係も イヤなことは1週間で終わらせるコツ
- 著者: 笹氣 健治
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
仕事と同じように悩みにも締切を作ろう!
著者: 笹氣 健治
-
世界を動かした女性偉人のことば
- 著者: ビジネスマップ編集部
- ナレーター: 藤 光子
- 再生時間: 1 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
歴史に名を残す4人の女性偉人から、リーダーシップの本質を学ぶ部下がついていきたくなる「リーダー像」がわかる![目次]第一章 イギリス国家に人生を捧げた 女王エ
-
-
リーダーシップを学べます
- 投稿者: コヨーテ 日付: 2022/07/10
著者: ビジネスマップ編集部
-
あなたの心に聞きなさい
- 著者: 高橋 恵
- ナレーター: 鄭 順栄
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たった一つの習慣が心に余裕をもたらす
あなたは今、自分の心のままに生きられているでしょうか。
-
-
すっーーと入ってきた
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/04/05
著者: 高橋 恵
-
めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術
- 著者: 小林 英二
- ナレーター: 雪野 梨沙
- 再生時間: 6 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事で成功している人は、「仕事を楽しんでいる」「仕事にやりがいを感じている」人ではないでしょうか。 仕事に楽しみを見出している人たちは、仕事で手を抜くことがありませんし、発想も豊かです。結果として、顧客満足度の高い仕事ができるので、世の中から必要とされ、成功していくのです。そもそも、同じ仕事を頼むなら、イライラとつらそうに仕事をしている人よりも、楽しそうに仕事をしている人にお願いしたくなるのが人情です。 これからの時代、眉間にしわをよせて「頑張る」だけでは成功できません。売れっ子コンサルタントであり、人気ブログ「モチベーションは楽しさ創造から」の管理人でもある著者が、楽しく仕事をする秘訣を紹介します。※本商品は「めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術」(C&R研究所刊 小林英二著 ISBN:978-4-903111-76-6 1,450円(税込))をオーディオ化したものです。 (C)Kobayashi Eiji
著者: 小林 英二
-
幸せはゆっくりゆっくりやってくる!
- 著者: 新井 えり
- ナレーター: 佐藤 ゆうこ
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
社会の波に晒され辛い日々、そんなとき是非手に取ってほしい一冊です
この本のテーマは「ゆっくり生きる人になって、本物の幸せを手に入れる」ことです。
社会は形をかえて動き続けています。
特に明治維新以降は高度な成長をしてきたと言われています。
しかし、人の中身はどうなのでしょうか?
社会は便利になりましたが、本当に中身は立派になってきているのでしょうか?
そこで必要なのが「ゆっくり」ということ。
変化が激しい今の世の中では、「ゆっくり」は忘れられつつあるのかもしれません。
「ゆっくり」は目に見える速度のことではなく、人間の心のあり方を、じっくりと深く考えることです。
「ゆっくり」は元気と幸せの素。ぜひ、「ゆっくり」を考えることで、人生の本質、真の豊かさを考えてみてください。
著者: 新井 えり
-
読むだけで人生が変わる ひとり言セラピー
- 著者: あな田 さゆり
- ナレーター: しんばなつえ
- 再生時間: 2 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ひとり言」を変えるだけで、本当の幸せをつかめるとしたら?
頑張っているのにうまくいかない人と、自由で豊かな人生を送っている人。
その違いは、普段何気なく行っている自分との対話「ひとり言」にあります。
この本でご紹介するのは、自分の内なる声と上手に向き合い、人生に変化を起こした人たちの実話。家族、仕事、お金、自分、パートナー、健康……悩みを抱えた人が、どう幸せをつかめばいいのか。そのヒントが散りばめられています。
-
-
日常のことから沢山の気付きがある本
- 投稿者: つんつん 日付: 2024/07/31
著者: あな田 さゆり
-
仕事も人間関係も イヤなことは1週間で終わらせるコツ
- 著者: 笹氣 健治
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
仕事と同じように悩みにも締切を作ろう!
著者: 笹氣 健治
-
世界を動かした女性偉人のことば
- 著者: ビジネスマップ編集部
- ナレーター: 藤 光子
- 再生時間: 1 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
歴史に名を残す4人の女性偉人から、リーダーシップの本質を学ぶ部下がついていきたくなる「リーダー像」がわかる![目次]第一章 イギリス国家に人生を捧げた 女王エ
-
-
リーダーシップを学べます
- 投稿者: コヨーテ 日付: 2022/07/10
著者: ビジネスマップ編集部
-
あなたの心に聞きなさい
- 著者: 高橋 恵
- ナレーター: 鄭 順栄
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たった一つの習慣が心に余裕をもたらす
あなたは今、自分の心のままに生きられているでしょうか。
-
-
すっーーと入ってきた
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/04/05
著者: 高橋 恵
-
めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術
- 著者: 小林 英二
- ナレーター: 雪野 梨沙
- 再生時間: 6 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事で成功している人は、「仕事を楽しんでいる」「仕事にやりがいを感じている」人ではないでしょうか。 仕事に楽しみを見出している人たちは、仕事で手を抜くことがありませんし、発想も豊かです。結果として、顧客満足度の高い仕事ができるので、世の中から必要とされ、成功していくのです。そもそも、同じ仕事を頼むなら、イライラとつらそうに仕事をしている人よりも、楽しそうに仕事をしている人にお願いしたくなるのが人情です。 これからの時代、眉間にしわをよせて「頑張る」だけでは成功できません。売れっ子コンサルタントであり、人気ブログ「モチベーションは楽しさ創造から」の管理人でもある著者が、楽しく仕事をする秘訣を紹介します。※本商品は「めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術」(C&R研究所刊 小林英二著 ISBN:978-4-903111-76-6 1,450円(税込))をオーディオ化したものです。 (C)Kobayashi Eiji
著者: 小林 英二
-
夢は宣言すると叶う
- 著者: 祐川 京子
- ナレーター: 青木 春子
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夢は胸に秘めていてはダメ!?「宣言する」ことで夢に最短距離で近づける!その手法「アフォメーション」とは…
夢は宣言すると叶う、これは決して絵空事ではありません。
著者は保険の事務職や法人営業を経て、現在様々な業種のビジネスパーソンに向
けて講演や研修を行っている祐川京子氏。
「beingとdoingのバランス感覚」、「アファメーション」など、理想の自分に近
づくための目標設定法を祐川氏が独自にアレンジした理論で解析します。
あなたも今のライフスタイルを激変させず、「ありふれていない自分」へと変貌
を遂げてみませんか。
-
-
BGMが残念。
- 投稿者: 購入しました。 日付: 2022/11/14
著者: 祐川 京子
-
この人午後のもてなし
- 著者: 上坂 冬子
- ナレーター: 梶 けいこ
- 再生時間: 6 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「長い間、私はお茶にうるさいほうだと自認していたが、それがうぬぼれだったことを中村邸で思い知らされている。」「小粒の梅干しにくっきりと紫の紫蘇の葉がまつわりついて白い陶器の皿に映え、一幅の画かと見まがうほど」・・・一杯のお茶が、供じた人のひととなりまでをも語ることもある。日本の心Omotenasiの真髄がここに。
-
-
ナレーションの息継ぎが気になる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/19
著者: 上坂 冬子
-
1日1ほめで幸運を引き寄せる 自分をほめる習慣
- 著者: 原 邦雄
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
うまくいっている人が、みんなやっている「自分ほめ」を初公開!
のべ100万人以上に伝えてきた「ほめ育」のエッセンスを「自分ほめ」に絞って伝授!
-
-
効果がない
- 投稿者: Chibiinu2007 日付: 2022/12/03
著者: 原 邦雄
-
日塔貞子詩集「私の墓は」―(Ⅰ)37篇収録
- 著者: 日塔 貞子
- ナレーター: wis
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦争中に詩的開花を遂げた夭折詩人。
著者: 日塔 貞子
-
老いて新しい自分と出会う
- 著者: 吉沢 久子
- ナレーター: 小川 道子
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
顔を上げて、前を向き、ポジティブに一瞬一瞬をみつめ、いとおしみながら、おもしろおかしく老いていきたい!! 第1章 老いとは「未知の自分」に出会うこと・第2章 夫のいない人生の楽しみ方・第3章 老いの住まいを自分好みに作る・第4章 日々好奇心を失わず、勝手に生きる・ 第5章 いいたいことはいう
-
-
日本🇯🇵の伝統文化を大切にする
- 投稿者: 尾原 日付: 2024/11/24
著者: 吉沢 久子
-
思いやりのこころ
- 著者: 木村 耕一
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 4 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
思いやり、忘れていませんか?助け合いの精神や相手を思いやる心を大切にし、大きな成果を残した先人の実話をご紹介。聴くだけですっきりとした気持ちになれる名著です。
殺伐とした事件や不正を糾弾するニュースが後をたたない昨今、私たちは大切なものを忘れてはいないでしょうか。
優しさ、謙虚さ、美しさといった「思いやり」のこころを皆が持つようになれば、どんなに温かい世の中になることでしょう。
本オーディオブックでは、相手の立場に立つ気遣いや利他の精神といった「思いやり」の心に溢れた古今東西のエピソードを始め、古き良き日本の心に触れられる徒然草の意訳、読者のみなさんから寄せられた感動的なエピソードがおさめられています。
全編を通じ、心が癒されるような、元気が出るようなお話ばかりです。
是非「思いやりのこころ」を見つめ直すきっかけにしてください。
著者: 木村 耕一
-
ポチ・たまと読む ココロが成長する言葉の魔術
- 著者: ハイブロー 武蔵, ゆかいな仲間たち
- ナレーター: 大塚 智則, 渡邉 絵理
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何気なく使う「言葉」がカギ!言葉の力で未来を切り拓きませんか?
言葉が持つ力はとても大きなものです。
普段、人から言われる些細な言葉に傷ついてしまったりして、その力を意識することは多いでしょう。
その言葉の力は、自分自身に向けても効果を発揮します。
特別な設備も、お金も時間もいりません。今この瞬間から、「言葉の魔術」で自分の心を豊かにすることができます。
その具体的な方法、また先人たちの残したたくさんの言葉を、ポチ・たまと一緒に学んでみましょう。
-
-
ポチとたま
- 投稿者: さゆと 日付: 2022/08/17
著者: ハイブロー 武蔵, 、その他
-
ポチ・たまと読む 自分を励ます技術・悩みを解決する技術
- 著者: ハイブロー 武蔵, ゆかいな仲間たち
- ナレーター: 大塚 智則, 渡邉 絵理
- 再生時間: 2 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分や周りを励ますコツとはなんでしょう。素敵なアドバイスで悩み多き日々をもっと前向きに生きませんか?
生きていくうえで、困難や悩みを避けて通ることはできません。
自己嫌悪に陥ったり、誰からも好かれないと悩んでしまったり、仕事が楽しくなかったり、そういうことは誰にでもあることです。
それを乗り越えることができれば、必ず成長へとつながります。
人生のあらゆる局面で出てくる悩みをどう解決して成長につなげれば良いのか、ポチ・たまと一緒にのんびり考えてみませんか。
きっと元気付けられますよ。
著者: ハイブロー 武蔵, 、その他
-
ポチ・たまと読む 一流の仕事ができる人になる技術
- 著者: ハイブロー 武蔵, ゆかいな仲間たち
- ナレーター: 大塚 智則, 渡邉 絵理
- 再生時間: 2 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
応用無限大。一流の仕事をこなす技術で、人生そのものを一流に。
人生において、人が仕事に費やす時間や精神的負担は計り知れません。
仕事がつまらないと感じるなら、人生のかなりの部分をつまらないと感じなくてはいけません。
逆に仕事を楽しんでいる人は、その人生も充実していると言えるのではないでしょうか。
さらに、遊びや恋愛など、仕事以外の部分でも輝いている人が多いかもしれません。
「一流の仕事ができる人」になって、人生をより豊かなものにするための心構えを、ポチ・たまと一緒に学んでみましょう。
人生の目標がつかめない人、何からはじめてよいのかわからない人、仕事が続かない人や転職を考えている人、リーダーシップの執り方に悩む人たちへ書かれた著者からの手紙にも、きっと心が励まされます。
-
-
わかりやすい良本
- 投稿者: ユージマン 日付: 2018/06/27
著者: ハイブロー 武蔵, 、その他
-
30代にしておきたい大切なこと
- 著者: 松原 惇子
- ナレーター: 福島 央俐音
- 再生時間: 3 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
結婚しててもしてなくても、子どもがいてもいなくても。素敵な人生を送るために30代の今すべきこととは。
ふわふわとしていても許されていた20代とは違い、30代ではいろいろな責任がのしかかってきます。
そうは言っても、周りは落ち着くところに落ち着き、他人を羨む気持ちは膨らみ、自分だけが浮いているように感じる・・・。
そうした悶々とした気持ちに、「こんなことをしてみたらどう?」「考え方をこう切り替えてみては?」という提案を与えてくれます。
結婚していなくても、子供がいなくても大丈夫、焦る必要はまったくありません。
なぜならまだ30代の貴女は、人生のスタートラインに立ったばかりなのだから。
-
-
普通
- 投稿者: わん 日付: 2025/02/24
著者: 松原 惇子
-
「あの人」がいつまでも若々しい理由
- 著者: 茂木 健一郎
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
講演会などで、ときどき冗談めかして言うのだが、実は本当のことがある。 自分で何でもしなくちゃダメですよ。細かい手作業こそが、脳のアンチエイジングにとっては大事。だから、炊事や掃除などの家事は、積極的にやったほうがいい。 中曽根康弘元首相にお目にかかってお話した時のこと。すでに九十を過ぎていらして、それでもお元気。論理も明晰で、記憶もしっかりしており、当時のどこか頼りない首相と交代したほうがいいのではないかとさえ思われるほどだった。 中曽根さんは、細かいことまでぜんぶ自分でやっていた。若さを保つ一つの秘訣だろう。例えば、中曽根さんに著書をお送りすると、自らお礼のハガキを書いているのだという。中曽根さんほどの偉い方になると、秘書がみんなやってくれそうなものだが、それを敢えて自分でなさる。素晴らしい事だと思った。(本文より) 脳科学者茂木健一郎の原点ともいうべき書籍『生きて死ぬ私』の続編となるエッセイ「続・生きて死ぬ私」を連載したメルマガ茂木健一郎「樹下の微睡み」はこちらから→http://yakan-hiko.com/mogi.html
著者: 茂木 健一郎
-
あなたの中の光(愛)に目覚めて ~その苦しみの終着駅~
- 著者: 宮本 由利子
- ナレーター: 河野 茉莉
- 再生時間: 5 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【あなたがこの世に存在する】それだけで……すべてが芽吹き、輝きだします。なぜなら、あなたは愛そのもの、光そのものだから。
-
-
内容、ナレーション共に素晴らしい
- 投稿者: 海☆ 日付: 2022/11/28
著者: 宮本 由利子
-
あきらめる勇気
- 著者: 古宮 昇
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 3 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
他人の期待に応えるには人生はあまりに短すぎる。「ホンネで大切なこと」にだけ時間と労力を使おう。「自分は絶対あきらめない! 」「あきらめずに頑張れ! 」
-
-
最後が印象深い。
- 投稿者: RUI 日付: 2024/10/27
著者: 古宮 昇
-
ポチ・たまと読む 思いを伝え、心をつかむ技術
- 著者: ハイブロー 武蔵, ゆかいな仲間たち
- ナレーター: 大塚 智則, 渡邉 絵理
- 再生時間: 3 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分の気持ちを表現し、相手に伝える技術が満載!人づきあいに悩んでいる人、必読です。
人は一人では幸せになることはできません。
自分の気持ちを素直に相手に伝えることが出来てこそ、人は幸せをつかむ事ができるのです。
本書では、あなたの気持ちをあなたの大切な人にきちんと伝える秘訣を紹介します。
照れくさい時の手紙の使い方、しばらく会っていない友達とのメールでのきっかけ作りなど・・・
素敵な人間関係を築くための方法を、ポチ・たまと一緒にゆっくり学んでいきましょう。
著者: ハイブロー 武蔵, 、その他
-
ひとり生きる 人生は幕引き直前まで面白い
- 著者: 堀 文子
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本を代表する女流画家である著者は「生き方の達人」としても注目されていた。その考え方に、黒柳徹子はじめ、今なお各界にもファンが多い。本書は、後悔しない人生を送るヒントが詰まった珠玉の一冊です。
-
-
思想が強い
- 投稿者: 菊 日付: 2024/11/25
著者: 堀 文子
-
ストレスが消える朝1分の習慣
- 著者: 西多 昌規
- ナレーター: Miyoshi Tsubasa
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■誰もが感じている“ストレス”が脳と体の機能を下げてしまう!
・ハイパフォーマンスで仕事をする
・限られた睡眠時間で、疲れを残さない
・スッキリ目覚める
・ハードワークでも心身を消耗させない
・1日中、高い集中力を持続させる
・月曜からバリバリ働く
・見た目の若いビジネスパーソンになる 一流の人はこれらを実現させています。
しかし、これらを実現できるのは一握りの人です。
精神科医の視点からみれば、仕事で結果を出せない原因は、「ストレス」にあります。
ストレスは、脳機能の低下をもたらし、体の不調も引き起こすからです。
上司、同僚、部下、会社、社外の関係者、仕事の量・内容、お金、デジタル機器、環境……ストレスから人は逃れられません。
■本書では、「悪いストレス」を消して、脳機能と体のポテンシャルを上げるためのコツをご紹介しています。
ストレスを消すためには、「生活習慣を変えてストレスを克服する」方法が現実的であり、有効です。
ストレスの問題は、体のリズムを崩すと起こると思っていただければいいからです。
「脳の時差ボケ」を朝1分で解消し、昨日の疲れを解消!「クヨクヨ」「イライラ」「疲れ」というものは、体
-
-
聴いててイラっとすること多々
- 投稿者: Keith 日付: 2018/05/01
著者: 西多 昌規
-
幸せの法則
- 豊かさのすすめ
- 著者: 華院説 浄居士
- ナレーター: 華院説 浄居士
- 再生時間: 50 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生が上手く行かないと思っている人全てに一番欠けているものそれが正しいな欲というものです。私は幼少期より寺で育ちました。寺で学んだことはとにかく欲を捨てる事
-
-
聞きやすい! おすすめです
- 投稿者: チルチルミチ 日付: 2022/05/11
著者: 華院説 浄居士
-
がんばらなくてもいい
- 著者: 本多 信一
- ナレーター: 西田 雅一
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ほっ」としよう。
学ばなくてもいい。欲ばると心配がふえる。
出世なんか望まなくてもいい。常識を破ると自由になる。
いまの格差社会で悩む若者たち、競争激化の企業社会のもと苦しみつつ
生きているビジネスマンの方々、「男社会の壁」に苦しむ女性などを念頭に、
老子発想のなかの「生きるヒント」となるものを綴ってみました。
本オーディオブックで、聴者の皆さまの生きる苦しみが軽減され、
生きる上でのヒントを得られたら、筆者としてそれにまさる喜びはありません。
日本社会はこれから相当の混乱状態となり、一種の乱世となる、
そんな折にこそ、この「老子発想」が有効になると確信しています。
※本商品は「がんばらなくてもいい」(こう書房刊 本多信一著 ISBN:978-4-7696-0994-0 268頁 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 43 km、2616 kcal 消費できます。
著者: 本多 信一
-
立ち止まっても休んでもいい
- 自分を取り戻すゆるい逃げ方
- 著者: 中島 輝
- ナレーター: 茅守 紘一
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■■「『逃げる』って、悪いことじゃないの?」これは、そのように感じているあなたに、読んでいただきたい本です■■
-
-
タイトルと内容があまり合ってないような
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/04/16
著者: 中島 輝
-
浜口直太のビジネス金言集(3)幸せの法則
- 著者: 浜口 直太
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 1 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
幸せになるために、本当に大切なものとは?
「幸せになりたい」と願い、「自分は不幸だ」と感じている人は多いのではないでしょうか。
誰でも、幸せになることができます。本当の幸せとは何か、それを得るためには
どうすればよいか、人生のヒントが見えてくるビジネスメッセージです。
コンサルタントである浜口氏が、多くのクライアントからの相談に答える中で、
励ましの詩を添えて贈っていたことから本書が生まれました。困難に立ち向かう人々に
贈る応援歌、心のサプリメントです。迷ったとき、悩んだときに、何度でもお読みください。
目次
・立ち上がり続けよう
・心を豊かにする努力を
・明日また太陽は昇る
・全力でやり続けよう
・幸せの本質
・「忍」の一字あるのみ etc…
著者: 浜口 直太
-
「心の闇」をパワーに変える心理術
- 著者: 内藤 誼人
- ナレーター: 横居 将
- 再生時間: 3 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
ネガティブな感情がもたらすメリットを徹底紹介。
-
-
モノは考え様
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/04/29
著者: 内藤 誼人
-
真実は我々のありふれた日常の中にある
- 著者: 茂木 健一郎
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
時代がざわざわとして、騒がしくなってくると、かえって、何でもないものの価値が見えてくる。 往々にして、威勢のいい言葉だとか、攻撃的な言動は底が浅い。そんなことと関係がなく、今流行の言葉ならば「お花畑」と言われようとも、自分なりの流儀で、平穏を貫くことの方が、どんなにか尊いことかと思う。 そして、時には、そのような真実を人は見落としてしまうものであるし、誤解やすれ違いは、人類の歴史の上で、何度も繰り返し起こっているのではないかと思う。だからこそ、時には、原点に立ち返って、「平穏」であることの価値を考える意味があるのではないか。 小津安二郎は、映画史に残る数々の傑作を撮った。とりわけ、主人公の名前が「紀子」なので、「紀子三部作」とも呼ばれる『晩春』、『麦秋』、そして『東京物語』は評価が高い。中でも、『東京物語』は、映画関係者が選ぶ映画史上のベストの投票において、繰り返し上位にランクされている。(本文より) 茂木健一郎の「樹下の微睡み」はこちらから→http://yakan-hiko.com/mogi.html
著者: 茂木 健一郎
-
70歳からの「貯筋」習慣 (青春出版社)
- ネガティブ・リテラシーのすすめ
- 著者: 鎌田 實, 生島 ヒロシ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
72歳の現役アナウンサーと75歳の現役医師・作家。2人の元気の達人が実際に行っている、70歳からでも無理なくできる、「貯筋(=筋肉を維持する)」習慣と、そのために欠かせない食事習慣・生活習慣を大公開。ハードな運動も厳しい食事制限も必要なし。
-
-
言行不一致
- 投稿者: Mea Culpa 日付: 2025/02/10
著者: 鎌田 實, 、その他
-
人生は80歳からがおもしろい
- 著者: 吉川 幸枝
- ナレーター: 大西 みか
- 再生時間: 4 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
歳だからってあきらめなさんな!人生のピークはこの先にある88歳、現役社長の元気すぎる「スーパーおばあちゃん」がすすめる今をときめかせるシニアライフとは。
-
-
なんと前向きなへこたれない精神!
- 投稿者: 猫のお遣い 日付: 2024/09/22
著者: 吉川 幸枝