
眠れないほどおもしろい万葉集
なぜ、こんなにも心に響くのか?
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
矢中 賢人
-
著者:
-
板野 博行
このコンテンツについて
ページをひらいた瞬間、「万葉の気分」にひたれる本!
旅情、情愛、無常……「人の世のすべて」がここに!
◇『万葉集』の巻頭を飾るのはナンパの歌!?
◇中臣鎌足の“ドヤ顔”が思い浮かぶ歌
◇骨肉相食む「壬申の乱」と万葉ロマン
◇ミステリアス美女・額田王の大傑作
「いざ出陣、エイエイオー!」の歌
◇「あをによし 奈良の都は……」望郷の歌に一同落涙!
◇社会派歌人・山上憶良の貧窮問答歌
◇「なんでオレが左遷」――「宮仕え」はつらいよ
◇「大好きな人が踏んだ石なら、私には宝石!」
◇「海や死にする 山や死にする」――無常を噛みしめる歌
◇「東の 野にかぎろひの 立つ見えて」に込められた深すぎる意味©2019 板野博行 (P)2025 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
眠れないほどおもしろい紫式部日記: 「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート! (王様文庫 D 59-12)
- 著者: 板野 博行
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。
-
-
ドラマ 光る君へ の理解が深まる
- 投稿者: 和服姿のワインソムリエ 日付: 2024/08/03
著者: 板野 博行
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
占領期日本 三つの闇 検閲・公職追放・疑獄
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 勝久
- ナレーター: 岩見聖次
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
言論の自由を保障する新憲法下の日本で、GHQは、郵便・新聞・放送に検閲を行い占領政策への批判を封じた。GHQはさらに民主化の名のもと、職業軍人だけでなく、政治家、言論人、経済人ら21万人を公職から追放。
著者: 斉藤 勝久
-
外国人集住団地
- 日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生
- 著者: 岡﨑 広樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
かつて「チャイナ団地」と呼ばれ、今も住民の半分以上が外国人の芝園団地(埼玉県川口市)に住み、数々のトラブルと向き合い見えてきた共生の道筋――
著者: 岡﨑 広樹
-
イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!エネルギーのしくみ
- 著者: 一般財団法人 エネルギー総合工学研究所
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
エネルギーの基本から世界情勢までやさしくわかる!知識ゼロから楽しくエネルギーのしくみがわかります。
-
日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?
- (幻冬舎新書)
- 著者: 野口 悠紀雄
- ナレーター: 森川 直樹
- 再生時間: 7 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年に日銀の限界が露呈した。第一に日銀は、異常な円安を止めようとしなかった。第二に株価が暴落すると、株価の動向を気にし、利上げを躊躇するようになった。
-
-
それって著者の感想でしょ!
- 投稿者: ko 日付: 2025/05/11
著者: 野口 悠紀雄
-
眠れないほどおもしろい紫式部日記: 「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート! (王様文庫 D 59-12)
- 著者: 板野 博行
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。
-
-
ドラマ 光る君へ の理解が深まる
- 投稿者: 和服姿のワインソムリエ 日付: 2024/08/03
著者: 板野 博行
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
占領期日本 三つの闇 検閲・公職追放・疑獄
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 勝久
- ナレーター: 岩見聖次
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
言論の自由を保障する新憲法下の日本で、GHQは、郵便・新聞・放送に検閲を行い占領政策への批判を封じた。GHQはさらに民主化の名のもと、職業軍人だけでなく、政治家、言論人、経済人ら21万人を公職から追放。
著者: 斉藤 勝久
-
外国人集住団地
- 日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生
- 著者: 岡﨑 広樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
かつて「チャイナ団地」と呼ばれ、今も住民の半分以上が外国人の芝園団地(埼玉県川口市)に住み、数々のトラブルと向き合い見えてきた共生の道筋――
著者: 岡﨑 広樹
-
イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!エネルギーのしくみ
- 著者: 一般財団法人 エネルギー総合工学研究所
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
エネルギーの基本から世界情勢までやさしくわかる!知識ゼロから楽しくエネルギーのしくみがわかります。
-
日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?
- (幻冬舎新書)
- 著者: 野口 悠紀雄
- ナレーター: 森川 直樹
- 再生時間: 7 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年に日銀の限界が露呈した。第一に日銀は、異常な円安を止めようとしなかった。第二に株価が暴落すると、株価の動向を気にし、利上げを躊躇するようになった。
-
-
それって著者の感想でしょ!
- 投稿者: ko 日付: 2025/05/11
著者: 野口 悠紀雄
-
78枚の国際取材証 第1号 初めて手にした国際取材証
- ジャーナリスト木村太郎が目撃した世界
- 著者: 木村 太郎
- ナレーター: 木村 太郎
- 再生時間: 50 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私が初めて海外特派員になった1975年から、トランプ大統領の就任式を取材した2016年までの41年間に海外で取得し、手元に残った78枚の取材証。
著者: 木村 太郎
-
活字のサーカス 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 小桧山崇
- 再生時間: 11 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
伝説の「活字四部作」がついにオーディオブック化!「重度の活字中毒者」だという作家・椎名誠が、「本」についての思いや体験を縦横無尽に書き尽くし、世の本好きたちを魅了した伝説のエッセイ「活字四部作」が、長い年月を経て、ついに文庫化!
-
-
活字のサーカス
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/05/18
著者: 椎名 誠
-
将棋で学ぶ法的思考
- 著者: 木村 草太
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
その一手が、法の論理を照らし出す!気鋭の法学者が導く、知の冒険「私はなぜ、それを当たり前だと考えたのか?」
著者: 木村 草太
-
日本の諸国物語
- 著者: 楠山 正雄
- ナレーター: 榎本 倫子, 佐野 よりこ
- 再生時間: 12 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『諸国物語』と『諸国昔話』から成るこの作品は、「浦島太郎」や「姨捨山」、「瓜子姫子」など、日本に生まれた子どもなら誰しもが聞いたことのあるお話がたくさん集められています。
-
-
懐かしい道徳的なお話
- 投稿者: tokoneko 日付: 2025/04/02
著者: 楠山 正雄
-
方丈記
- 著者: 鴨長明
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 41 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ChatGPTの「方丈記」現代語訳を人間のナレーションでお届けします。その訳は驚くほどわかりやすく淡々としたナレーションは私たちの心に沁み入ってきます。最後まで聴き通すと心が軽くなります。
著者: 鴨長明
-
長くつ下のピッピ
- 著者: アストリッド・リンドグレーン 作, 菱木 晃子 訳, イングリッド・ヴァン・ニイマン 絵
- ナレーター: 北川 里奈
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1941年の冬,病気の娘を元気づけるためにリンドグレーンが語り聞かせたのが,世界一強くて自由な赤毛の女の子の物語.世界中で愛されてきた「ピッピ」を,作者自身がお気に入りだったイングリッド・ヴァン・ニイマンによる挿絵と新訳でお届けします.
著者: アストリッド・リンドグレーン 作, 、その他
-
一気に読める 源氏物語
- 著者: 岡本梨奈
- ナレーター: 金丸 由奈
- 再生時間: 8 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「源氏物語」の全54帖を1冊に凝縮!大人気古典講師ならではのユーモアあふれる文章で、たのしく一気読み!源氏物語のストーリーを1帖ごとに楽しく紹介。見どころを網羅した内容で、物語の流れがしっかりと掴めます。各帖ごとに人物相関図を掲載し、さらに物語の時代背景を学べるコラムも充実。
著者: 岡本梨奈
-
東大視点 ものごとの本質を見抜くための31の疑問
- 著者: 西岡 壱誠
- ナレーター: 渡辺 つばさ
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
読むだけで、誰でもすぐに“アタマのいい人”の視点がわかる!
31の疑問を通して、1を聞いて10を知る人になろう。
-
-
答えが添付PDF参照は違和感‼️聴いているのだから‼️
- 投稿者: アフガンミニチュア雅 日付: 2025/05/23
著者: 西岡 壱誠
-
ヘルンとセツ
- 著者: 田渕 久美子
- ナレーター: 田渕久美子
- 再生時間: 9 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小泉八雲とセツ。2人の奇跡の出会いが、異文化を乗り越え、『怪談』を生みだした。
ギリシア生まれのジャーナリスト、ラフカディオ・ハーンと上士の血を引くセツ。2人の宿縁の出会いと文学作品に結実するまでをドラマチックに描く。
-
-
小泉八雲は小学生の頃より身近でした
- 投稿者: 竹岡 伸一 日付: 2025/05/22
著者: 田渕 久美子
-
A History of Japan
- From Stone Age to Superpower
- 著者: Kenneth G. Henshall
- ナレーター: Stephen Bungay
- 再生時間: 10 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
In a rare combination of comprehensive coverage and sustained critical focus, this book examines Japan's progress through its entire history to its current status as an economic, technological, and cultural superpower. A key factor is a pragmatic determination to succeed. Little-known facts are also brought to light, and the latest findings used.
-
-
I had to stop listening because of the poor pronunciation
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/16
-
北の酒蔵よ よみがえれ
- 国を動かした地方創生蔵 上川大雪
- 著者: 垂見 和磨
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 6 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「酒蔵」で地域を再生したい――元・野村証券マンが北海道の過疎のまちで挑んだ地域創生物語
著者: 垂見 和磨
-
人をあるく 紫式部と平安の都
- 著者: 倉本 一宏
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
千年の時を超え、世界最高の文学と称えられる『源氏物語』。不遇な学者の女(むすめ)から中宮彰子への出仕に至った作者・紫式部の生涯を追い、物語執筆の謎に迫る。
-
-
わかりやすくおすすめ
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/10/29
著者: 倉本 一宏
-
聴く歴史・古代『「貧窮問答歌」で生き方を説いだ知"の万葉歌人山上憶良』
- 著者: 中西 進
- ナレーター: 中西 進
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】異端の万葉歌人・憶良を知る-「清貧」に甘んじることを美徳とする日本において、憶良はまったく反対の考えを持っていた。恋愛の歌が多い万葉集の中で、「貧乏」をテーマとした憶良という特異な歌人について中西先生が語る。 【講師紹介】奈良県立万葉文化館館長 中西進- 1929年東京都生まれ。「万葉集」など古代文化の比較研究を主に、日本文化の全体像を視野におさめた研究・評論活動で知られる。大佛次郎賞、和辻哲郎文化賞ほか多数受賞。
-
-
山上憶良は渡来人
- 投稿者: jasmine4 日付: 2024/11/04
著者: 中西 進
-
[1巻] 女の陥穽~御広敷用人 大奥記録(一)~
- 著者: 上田 秀人
- ナレーター: 北斗 誓一
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
八代将軍となった徳川吉宗は幕政改革に乗り出した。手はじめは贅沢三昧をしてきた大奥の粛清。そのため以前、勘定吟味役として利用していた水城聡四郎を御広敷用人として登用した。
-
-
ナレーションが残念過ぎる
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2025/05/19
著者: 上田 秀人
-
象徴天皇の実像
- 「昭和天皇拝謁記」を読む
- 著者: 原 武史
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 7 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和天皇と側近たちとの詳細なやり取りを記録した「昭和天皇拝謁記」.貴重な史料からは,政局や社会情勢,戦争について饒舌に語る昭和天皇の等身大の姿が浮かび上がる.
-
-
昭和天皇の驚きな一面
- 投稿者: Insel baume 日付: 2025/04/19
著者: 原 武史
-
われは熊楠
- 文藝春秋
- 著者: 岩井 圭也
- ナレーター: 辻井 健吾
- 再生時間: 11 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第171回 直木賞候補作 奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」、その数奇な運命とは奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」
-
-
熊楠さんの大きさと和歌山の言葉
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/04/12
著者: 岩井 圭也
-
日雇い浪人生活録(一) 金の価値
- 著者: 上田 秀人
- ナレーター: 五郎 助也
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
九代将軍家重の治世。親の代からの浪人・諫山左馬介は、馴染みの棟梁の紹介で割のいい仕事にありついた。雇い主は、江戸屈指の両替屋・分銅屋仁左衛門。夜逃げした貸し方の店の片付けという楽な仕事を真面目にこなす左馬介を仁左衛門は高く評価するが、空店から不審な帳面を見つけて以降ふたりの周りは騒がしくなる。一方、若き田沼意次は亡き大御所・吉宗からの遺言に頭を悩ませていた。「幕政の中心を米から金にすべて移行せよ」
-
-
勉強になります
- 投稿者: chikako 日付: 2025/04/16
著者: 上田 秀人
-
貯金ゼロから始める「新へそくり生活」のススメ
- 著者: 山口 京子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お金を増やしたいけれど、何をしたらいいのかわからない。わからないから何もしていない。でも、このままではダメなことぐらい、本当はよくわかっている。
著者: 山口 京子
-
謀略と捏造の二〇〇年戦争 釈明史観からは見えないウクライナ戦争と米国衰退の根源
- 著者: 馬渕 睦夫, 渡辺 惣樹
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
釈明史観(先勝国史観)からの脱却ウクライナ侵攻は、「民主VS専制」または「西側VS新興国」と世界を二分させた。国連も国際司法裁判所も機能不全をあからさまにし、それでも捏造と歪曲のプロパガンタが世界を駆け巡る。
著者: 馬渕 睦夫, 、その他
-
下町サイキック
- 著者: 吉本 ばなな
- ナレーター: くわばら あきら
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「友おじさん、どうして人は色とかお金とかに目がくらむの?」「人はいつだって、今の人生をとにかく変えたいと思ってるからだよ。」下町で生まれ育ったキヨカは幼いころから、目に見えないものが見える能力を持っていた。
-
-
過ぎ去りし年月をおもう
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/20
著者: 吉本 ばなな
-
母の手毬歌
- 著者: 柳田 国男
- ナレーター: 松宮 森乃
- 再生時間: 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この手毬はもちろんゴムではないし、絹糸でつくられた高価で美しいお姫様のための作品のような毬ではない。お母さんが「お正月に、木綿糸を巻いてこしらえ」てくれた毬である。この毬から、話は著者の母上が歌っていらした手毬唄へと流れていく。「社会と人生とを周囲の書物の間から」拾い上げようと書かれた一作です。
著者: 柳田 国男
-
患者の前で医者が考えていること
- 著者: 松永 正訓
- ナレーター: 神﨑 錦
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
クリニックの選び方から最期の看取りまで――医者の本心を、包み隠さずお話します。
著者: 松永 正訓
-
聴く歴史・古代『柿本人麻呂とその時代』〔講師〕中西進
- 著者: 中西 進
- ナレーター: 中西 進
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】謎多き人物、柿本人麻呂とは??柿本人麻呂といえば万葉の時代を生きた歌聖としてあまりにも有名だが、その生涯については謎が多い。「万葉集」の権威・中西進が、柿本人麻呂と彼が生きた古代国家について興味深い話を聴かせてくれる。【講師紹介】奈良県立万葉文化館館長 中西進- 1929年東京都生まれ。「万葉集」など古代文化の比較研究を主に、日本文化の全体像を視野におさめた研究・評論活動で知られる。大佛次郎賞、和辻哲郎文化賞ほか多数受賞。
著者: 中西 進