『流言蜚語(小学館の名作文芸朗読)』のカバーアート

流言蜚語(小学館の名作文芸朗読)

小学館

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

流言蜚語(小学館の名作文芸朗読)

著者: 中谷宇吉郎
ナレーター: 野村勝人
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥500 で購入

¥500 で購入

このコンテンツについて

【小学館の名作文芸朗読】 雪の結晶の研究や世界初の人工雪の開発で知られる、明治期から昭和期に活動した物理学者が終戦直後に綴った随筆。北海道から東京まで出向いた二週間近くの苦しい旅は、日本全国流言蜚語の洪水だという確信を得ただけでも有意義だった。「そんなことがあるはずがない」と言い切る人があれば、デマや嘘は決して蔓延しない。新日本の科学の建設には、まず流言蜚語の洪水を防ぐ必要があるのだ。©- (P)エイトリンクス 大衆小説 文芸小説
まだレビューはありません