
女80歳の壁
(幻冬舎新書)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
茶川 亜郎
-
著者:
-
和田 秀樹
このコンテンツについて
このような壁を、80歳以上でいきいきしている「幸齢女子」はどう乗り超えているのか?
その最強の方法は、とにかく肉を食べること、好きなことだけをして生きること。
「夫と子供は無視していい」「女性・男性ホルモンの両方を補充する」「カツラもしわ取りもOK」等々、壁を乗り超え、高齢期を楽しみ尽くすための生活習慣を詳細に解説。
人生を最後まで充実させたい女性必読の一冊。©HIDEKI WADA, GENTOSHA 2024 (P)2025 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
89歳、現役医師が実践! ときめいて大往生
- (幻冬舎)
- 著者: 帯津 良一
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 2 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康診断結果は気にしない」「毎日の晩酌は欠かさない」「お金はためるより使う」ホリスティック医学の第一人者が教えるごきげんに長生きする秘訣
著者: 帯津 良一
-
81歳、現役女医の転ばぬ先の知恵
- 著者: 天野 惠子
- ナレーター: 宇野 淑子
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老後の明暗を分けるのは、更年期からの過ごし方だった!女性の高齢期、体や頭はいつ、どう変化する? どう備える?本書は、そんな謎だらけの女性の「老いの壁」の上手な乗り越え方を、女性医療の権威が伝授します。
著者: 天野 惠子
-
日本人の死に時 そんなに長生きしたいですか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 久坂部 羊
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 5 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何歳まで生きれば〝ほどほどに〟生きたことになるのか? 長寿をもてはやし抗加齢に踊る一方で、日本人は平均で男6.1年、女7.6年間の寝たきり生活を送る。多くの人にとって長生きは苦しい。人の寿命は不公平である。
-
-
医療と介護は金儲け手段
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/07/27
著者: 久坂部 羊
-
人間の死に方 医者だった父の、多くを望まない最期
- (幻冬舎新書)
- 著者: 久坂部 羊
- ナレーター: 宮田 浩徳
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2013年、87歳で亡くなった父は元医師だが、医療否定主義者だった。不摂生ぶりも医者の不養生の限度を超えていた。若いころ、糖尿病になったが血糖値も測らず甘い物食べ放題の生活を続けながら勝手にインシュリンの量を増やして自然治癒させた。
-
-
自然死までの流れが分かった
- 投稿者: 花子 日付: 2025/08/02
著者: 久坂部 羊
-
100年食べられる胃
- 著者: 比企 直樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「生きる」ことは「食べる」ことです。「生きる力」を高める、一生しっかり食べるための「胃」の話を、胃がんトップ外科医が教えてくれました。みなさんは、ご自分の「胃」のことをどのくらいご存じですか?
著者: 比企 直樹
-
89歳、現役医師が実践! ときめいて大往生
- (幻冬舎)
- 著者: 帯津 良一
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 2 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康診断結果は気にしない」「毎日の晩酌は欠かさない」「お金はためるより使う」ホリスティック医学の第一人者が教えるごきげんに長生きする秘訣
著者: 帯津 良一
-
81歳、現役女医の転ばぬ先の知恵
- 著者: 天野 惠子
- ナレーター: 宇野 淑子
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老後の明暗を分けるのは、更年期からの過ごし方だった!女性の高齢期、体や頭はいつ、どう変化する? どう備える?本書は、そんな謎だらけの女性の「老いの壁」の上手な乗り越え方を、女性医療の権威が伝授します。
著者: 天野 惠子
-
日本人の死に時 そんなに長生きしたいですか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 久坂部 羊
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 5 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何歳まで生きれば〝ほどほどに〟生きたことになるのか? 長寿をもてはやし抗加齢に踊る一方で、日本人は平均で男6.1年、女7.6年間の寝たきり生活を送る。多くの人にとって長生きは苦しい。人の寿命は不公平である。
-
-
医療と介護は金儲け手段
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/07/27
著者: 久坂部 羊
-
人間の死に方 医者だった父の、多くを望まない最期
- (幻冬舎新書)
- 著者: 久坂部 羊
- ナレーター: 宮田 浩徳
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2013年、87歳で亡くなった父は元医師だが、医療否定主義者だった。不摂生ぶりも医者の不養生の限度を超えていた。若いころ、糖尿病になったが血糖値も測らず甘い物食べ放題の生活を続けながら勝手にインシュリンの量を増やして自然治癒させた。
-
-
自然死までの流れが分かった
- 投稿者: 花子 日付: 2025/08/02
著者: 久坂部 羊
-
100年食べられる胃
- 著者: 比企 直樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「生きる」ことは「食べる」ことです。「生きる力」を高める、一生しっかり食べるための「胃」の話を、胃がんトップ外科医が教えてくれました。みなさんは、ご自分の「胃」のことをどのくらいご存じですか?
著者: 比企 直樹
-
90前後で、女性はこう変わる
- 著者: 樋口 恵子, 下重 暁子
- ナレーター: 漆間 朝子
- 再生時間: 4 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
抱腹絶倒! “老い”の実況中継 女性は75歳が老いの分かれ目!いつまでもワクワクできるための習慣とは!?歳を重ねると、予想もしていなかったような変化が心と体に訪れます。
-
-
ナレーションの声に違和感
- 投稿者: Pocollection 日付: 2024/12/12
著者: 樋口 恵子, 、その他
-
90代になっても輝いている人がやっている トシヨリ手引き
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 竹内 大気
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「勝手気まま」に生きるのが、健康寿命を延ばすコツ!60代・70代・80代・90代の心身の変化と過ごし方を、「老い方」の見取り図で分かりやすく解説。
-
-
評価は染んでから
- 投稿者: 新城忠夫 日付: 2024/11/20
著者: 和田 秀樹
-
老いの思考法
- 文藝春秋
- 著者: 山極 寿一
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈さびしい、苦しい〉老い方にさようなら!世界的な霊長類学者が教える、人生後半戦が「希望」となる考え方とは?・人間はなぜ“人生後半戦”が長いのか?・“老いるほど美しくなる”ゴリラに学ぶべきこと
著者: 山極 寿一
-
認知症の私が、今を楽しく生きる理由(わけ): 「生活の工夫」と家族・仲間の力
- 著者: 丹野 智文
- ナレーター: 一迫 修人
- 再生時間: 4 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★認知症の当事者による、当事者のための本★ 65歳以上では約5人に1人が認知症を発症するといわれるなか、根本的な治療法は確立されていません。
-
-
財布や持ち物の大切さ
- 投稿者: ばしお 日付: 2025/07/20
著者: 丹野 智文
-
「せん妄」を知らない医者たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 橋中 祐治
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「せん妄」という、薬の副作用に苦しめられる高齢者、続出!もし、あなたが同じ医者から5種類以上の薬を処方されて飲んでいたら、医者を変えた方がいい。なぜなら、複数の薬を飲むことによる恐ろしい副作用があるからだ。
-
-
とても参考になりました。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/09
著者: 和田 秀樹
-
患者の前で医者が考えていること
- 著者: 松永 正訓
- ナレーター: 神﨑 錦
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
クリニックの選び方から最期の看取りまで――医者の本心を、包み隠さずお話します。
-
-
お医者さんの気持ちがわかりました。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/07/22
著者: 松永 正訓
-
落ち込まない 考えすぎない気持ちの整理術
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 矢野 敦史
- 再生時間: 5 時間 36 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
悩み体質・不安体質から、ご機嫌体質へ!精神科医が教える「落ち込みやすい心の習慣」からの脱出法。「どうして、こんなに落ち込んでしまうんだろう?」
-
-
書籍化お願いします
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/08/03
著者: 和田 秀樹
-
75歳からやめて幸せになること~一気に老ける人、日ごとに若々しくなる人の差
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我慢しないこと、それがいちばん大事 長寿・健康のために、これもあれもと制限されている人に朗報!
-
-
よかった
- 投稿者: 花子 日付: 2025/04/27
著者: 和田 秀樹
-
シン・老人力
- (小学館)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日野原重明さんや五木寛之さんが提唱した「新老人」の概念を踏まえ、あらためてこの時代に私が「シン・老人」を定義するなら…
-
-
シンのこじつけ酷すぎるだろ
- 投稿者: レビュア 日付: 2023/11/29
著者: 和田 秀樹
-
お灸で汚血を溶かせば、病気は治る 骨に溜まった病気の原因を排出する蔡式治療法
- (幻冬舎)
- 著者: 蔡篤 俊
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 4 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発熱・咳込み・鼻づまり・鼻水・頭痛・咽喉痛……これらの症状は、体内に存在する異物、「汚血」、「毒血」のコリが原因!?お灸の力で「汚血」を掃除し、健康に過ごしましょう!
著者: 蔡篤 俊
-
遺言適齢期になったら読む本
- (幻冬舎)
- 著者: 圓井 順子
- ナレーター: 神楽坂 素子
- 再生時間: 3 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<認知症><兄弟間の囲い込み><おひとり様でも揉める>プロが“相続の盲点”を教える家族がもめない・無効にならない遺言書の書き方
著者: 圓井 順子
-
アルツフルデイズ 笑いと涙の認知症介護
- 著者: ワフウフ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■アメブロ「介護日記」ジャンルの超人気ブログ、待望の書籍化!65歳以上の認知症患者数は2025年には約675万人(有病率18.5%)に達すると予測されています。
-
-
話しは共感
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/06/20
著者: ワフウフ
-
八十八歳と八十五歳。
- 著者: 吉沢 久子, 清川 妙
- ナレーター: 中村 久美, 中島 ゆかり
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
80代の著者ふたりのやりとりに、魅力的に年を重ねるヒントがあります。人生を充実させている彼女達の日々を覗いてみませんか?
暮らしに関する執筆・講演活動等を続ける吉沢久子氏と、古典評論やエッセイの執筆等を続ける清川妙氏の、往復書簡をまとめた共著シリーズの第三弾です。
季節感の盛り込まれた美しい言葉のやり取りから、八十歳を過ぎてなお現役の、両著者の活き活きとした生活が垣間見れます。
庭の花々の移ろいやお気に入りのレストランのおいしい料理、日々の仕事やちょっとした健康法。
そんな些細な日常の出来事の中に、楽しく歳を重ねながら充実した一日を送る秘訣が隠されているのです。
著者の独特の文章表現からも、日本語の美しさを感じられます。
波長が合い、心の深いところで誠実な付き合いを続けてきた二人から、「生きる日々への愛しみの心」が伝わってくるでしょう。
-
-
BGM
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/09/04
著者: 吉沢 久子, 、その他
-
長生きは小さな習慣のつみ重ね 92歳、現役看護師の治る力
- 著者: 川嶋 みどり
- ナレーター: 漆間 朝子
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
看護の世界で75年、生と死に向き合い〝人間らしく生きる〟ことを問い続けてきた92歳の現役看護師。生命を輝かせ自己治癒力を引き出すには、あたり前の暮らしを見直すこと。ぴんぴんキラリ健康長寿の秘訣決定版。
-
-
戦時中の体験談が聞けたこと。
- 投稿者: 鈴木ホウショウ 日付: 2025/04/12
著者: 川嶋 みどり
-
死が怖い人へ
- 著者: 久坂 部羊
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私もかつては死が恐ろしくて仕方なかった 小説家であり、また医師でもある著者は、これまでにも『日本人の死に時』『人間の死に方』『人はどう死ぬのか』など、死をテーマに著述を発表してきた。
-
-
死を考えることの大切さ
- 投稿者: インスピ 日付: 2025/08/05
著者: 久坂 部羊
-
朝起きてすぐに動きたくなる体
- 著者: 庄島 義博
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シンガー 今井美樹さん flumpool 山村隆太さん 絶賛!そのほかにも―――2024パリオリンピック代表選手。2020東京オリンピック金メダリスト
-
-
わかりやすい!
- 投稿者: ミソ 日付: 2025/08/09
著者: 庄島 義博
-
80歳の壁[実践篇] 幸齢者で生きぬく80の工夫
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 野村達也
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
肉を食べるなら朝から、それも牛肉・豚肉・鶏肉をまんべんなく。週5日・20分歩くと、認知症発症率が40%下がる。よい睡眠のためには「夜牛乳」と「6分間読書」を。入浴は午後2~4時が最適等々。
-
-
とても良い
- 投稿者: 後藤寿三夫 日付: 2024/10/18
著者: 和田 秀樹
-
情報の選球眼 真実の収集・分析・発信
- (幻冬舎新書)
- 著者: 山本 康正
- ナレーター: 濱岡 敬祐
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
手を出すべきではない無数の虚偽情報が世の中に存在する。経営や投資において、フェイクや誤報を元に判断を下せば損失は免れない。だが、一方でスイングをしなければ利益を摑【←正字】めない。ビジネスで
-
-
情報収集や活用法が学べる
- 投稿者: カスタマー 日付: 2022/03/05
著者: 山本 康正
-
死に方がわからない
- 著者: 門賀 美央子
- ナレーター: 佐野 こゆ季
- 再生時間: 8 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自殺マニュアルではありません。「ひとりっ子親なし配偶者なし子なし」のひとり暮らしが増えている昨今、若くても、親兄弟がいても、いつなんどき部屋で倒れたり不幸にも亡くなってしまうという、
-
-
ナレーション、暗すぎ。
- 投稿者: ミミズ怖い 日付: 2025/05/25
著者: 門賀 美央子
-
老後ひとり暮らしの壁 身近に頼る人がいない人のための解決策
- 著者: 山村 秀炯
- ナレーター: 神崎 寿美代
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老後ひとり暮らしの8割が不安。でも…「誰にも余計な世話をかけたくない!」「自分のことは自分で決めたい!」この1冊で、あなたのおひとりさま生活はもっと思い通りになる。今日の夜、突然倒れたら、あなたはどうしますか?身元引受人や連帯保証人を頼める人はいますか?
-
-
「ひとり老後」でも怖くない!5つの“壁”を乗り越える、安心と自立のバイブル
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2025/05/19
著者: 山村 秀炯
-
食品の「これ、買うべき?」がわかる本
- 著者: 松永 和紀
- ナレーター: 辻 留奈
- 再生時間: 6 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
科学ジャーナリストが本気で調べた、食の真実。体にいい食品と悪い食品、サプリやセールストークのウソとホント。目から鱗の58視点!この20年あまり、私が一貫して気になっているのは、世間に氾濫する間違った情報に惑わされている人たちが目立つこと。
-
-
思い違いをしていた・・・かも?
- 投稿者: ぱちこん 日付: 2025/07/02
著者: 松永 和紀
-
60歳からの「手抜き」の極意
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我慢しない、頑張らない、嫌なことはしない!食事の仕方、運動の仕方、時間の使い方、癒し方。頑張りすぎた世代に届けたい最強の「手抜き」生活。第二の人生を存分に楽しむための新提案!
-
-
高齢者になってからの上手な生き方
- 投稿者: ちゃっぴー 日付: 2025/05/11
著者: 和田 秀樹
-
ピンピン、ひらり。 鎌田式しなやか老活術
- (小学館)
- 著者: 鎌田 實
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新しい「老い」の生き方の極意。73歳の鎌田先生は入院治療を体験したことがきっかけで「老い」をしっかり生きていく覚悟を決めた。その生き方の極意こそ「ピンピン、ひらり」。
著者: 鎌田 實
-
認知症は決断が10割
- 著者: 長谷川 嘉哉
- ナレーター: けんぞう, 竹内 圭
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
認知症、認知症介護は、「決断」次第で天国にも地獄にもなるのです。例えば、・施設にいつ入居させるか・「家族だけで介護するのは無理」と心得る・「看取りは自宅で」という先入観を捨てる
-
-
それ知りたかった‼️が分かる一冊です
- 投稿者: 佐々木昌子 日付: 2025/08/10
著者: 長谷川 嘉哉