大名格差
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
藤井 剛
-
著者:
-
安藤 優一郎
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。
江戸時代の日本は徳川将軍家が率いる幕府と、三百諸侯と称された大名家が率いる実数約260もの藩が共同統治する時代であった。
大名といっても100万石から1万石まで格差は大きかったが、石高以外にも様々な基準で格付けされた。
そうした区分が組み合わされることで家格は決まったが、その基本は将軍との関係である。
将軍に近いほど優遇され、遠いほど冷遇された。 そんな幕府による大名統制の実態を、五つの視点から解明。
「 石高でみる格差」「将軍との関係でみる格差」「江戸城でみる格差」「江戸藩邸でみる格差」「参勤交代でみる格差」という切り口を通して、未曾有の泰平の世を可能にした、幕府の巧妙な仕掛けに迫る。
目次
はじめに――格付けされた三百諸侯
第一章 石高でみる格差
「石高でみる格差」の基本――表高と実高
第二章 将軍との関係でみる格差
「将軍との関係でみる格差」の基本――親藩・譜代・外様
第三章 江戸城でみる格差
「江戸城でみる格差」の基本――日本最大の儀礼空間
第四章 江戸藩邸でみる格差
「江戸藩邸でみる格差」の基本――すべての大名が集う町
第五章 参勤交代でみる格差
「参勤交代でみる格差」の基本――全国に広がる大名の序列
安藤優一郎(あんどう・ゆういちろう)
歴史家、文学博士(早稲田大学)。 江戸をテーマに執筆・講演活動を展開。主要著書に『江戸の間取り』(彩図社)、『お殿様の人事異動』(日経プレミアシリーズ)、『江戸の不動産』(文春新書)、『大名屋敷「謎」の生活』(PHP文庫)など。
※本商品は『大名格差 江戸三百藩のリアル』[彩図社出版刊 安藤 優一郎著 ISBN: 9784801304932 224頁 1300円(税別)]をオーディオ化したものです。
©2023 Yuichiro Andoこちらもおすすめ
-
徳川15代の通信簿
- 著者: 小和田哲男
- ナレーター: 柳原 隆
- 再生時間: 7 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
260年間この国のトップに君臨していた徳川一族を大解剖!
-
-
注の読み方に、分からせようという工夫なし
- 投稿者: ハチ 日付: 2023/06/28
著者: 小和田哲男
-
殿様を襲った「明治」の大事件
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
殿様は、明治をどう生きたのか 多くの藩に起こった混乱と騒動。幕末、多くの殿様たちは二六〇年以上続いた江戸幕府が、まさか崩壊するとは思ってもいなかっただろう。
著者: 河合 敦
-
殿様は「明治」をどう生きたのか
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
江戸時代に各地を治めていた藩主は、明治4年の廃藩置県によって国元から切り離されて強制的に東京住まいとなりました。戊辰戦争で勝った大名も負けた大名も一緒くたに、領地は没収され、家臣は解散させられた
-
-
人間味あふれるお殿様のお話
- 投稿者: むうみん 日付: 2024/08/27
著者: 河合 敦
-
お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
激動の時代をたくましく、意思を持って生き抜いたお姫様たち 幕末から明治にかけての激動の時代。戊辰戦争で勝者となった元殿様たちは、新政府で要職を務めたり、外交官や実業家となって腕をふるった。
-
-
お姫様はといいつつ
- 投稿者: 今村妙子 日付: 2022/10/26
著者: 河合 敦
-
城郭考古学の冒険
- (幻冬舎新書)
- 著者: 千田 嘉博
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 8 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城跡の発掘調査、絵図・地図、文字史料など分野横断的に「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」。
-
-
お城マニアの講釈と言いっぱなしの理想論
- 投稿者: kabaka99 日付: 2023/04/12
著者: 千田 嘉博
-
徳川15代の通信簿
- 著者: 小和田哲男
- ナレーター: 柳原 隆
- 再生時間: 7 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
260年間この国のトップに君臨していた徳川一族を大解剖!
-
-
注の読み方に、分からせようという工夫なし
- 投稿者: ハチ 日付: 2023/06/28
著者: 小和田哲男
-
殿様を襲った「明治」の大事件
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
殿様は、明治をどう生きたのか 多くの藩に起こった混乱と騒動。幕末、多くの殿様たちは二六〇年以上続いた江戸幕府が、まさか崩壊するとは思ってもいなかっただろう。
著者: 河合 敦
-
殿様は「明治」をどう生きたのか
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
江戸時代に各地を治めていた藩主は、明治4年の廃藩置県によって国元から切り離されて強制的に東京住まいとなりました。戊辰戦争で勝った大名も負けた大名も一緒くたに、領地は没収され、家臣は解散させられた
-
-
人間味あふれるお殿様のお話
- 投稿者: むうみん 日付: 2024/08/27
著者: 河合 敦
-
お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
激動の時代をたくましく、意思を持って生き抜いたお姫様たち 幕末から明治にかけての激動の時代。戊辰戦争で勝者となった元殿様たちは、新政府で要職を務めたり、外交官や実業家となって腕をふるった。
-
-
お姫様はといいつつ
- 投稿者: 今村妙子 日付: 2022/10/26
著者: 河合 敦
-
城郭考古学の冒険
- (幻冬舎新書)
- 著者: 千田 嘉博
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 8 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城跡の発掘調査、絵図・地図、文字史料など分野横断的に「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」。
-
-
お城マニアの講釈と言いっぱなしの理想論
- 投稿者: kabaka99 日付: 2023/04/12
著者: 千田 嘉博
-
人をあるく 長宗我部元親と四国
- 著者: 津野 倫明
- ナレーター: 桐木 山花
- 再生時間: 5 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
四国を制覇した戦国武将長宗我部元親。その強さの秘訣とは何だったのか。武力と調略を使い分けて、敵対勢力を巧みな外交で取り込んだ冷静なセンスに着目し、覇業を追体験。
-
-
元親の実像
- 投稿者: pinkan 日付: 2024/02/17
著者: 津野 倫明
-
ざんねんな日本史 ~武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた~
- (小学館)
- 著者: 島崎 晋
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知りたくなかった! ガッカリ英雄伝。英雄たちの偉業の裏に、残念無念なエピソードあり。「武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた」「一休さんは飲酒に肉食、女犯の生臭坊主だった」など。
-
-
読み間違いが散見
- 投稿者: 沈丁花 日付: 2023/07/06
著者: 島崎 晋
-
合戦で読む戦国史 歴史を変えた野戦十二番勝負
- (幻冬舎新書)
- 著者: 伊東 潤
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
桶狭間の戦いは信長の天才的用兵による「大勝利」だったのか。大坂の戦いにおいて、豊臣家の滅亡は必然だったのか。
-
-
図版がないと厳しい。誤読も酷い。
- 投稿者: pinkan 日付: 2024/03/20
著者: 伊東 潤
-
聴く歴史・江戸時代『元禄文化と武士道の美学と忠臣蔵』
- 著者: 山本 博文
- ナレーター: 山本 博文
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】「忠臣蔵」としてあまりにも有名な元禄赤穂事件ですが、その史実を伝える資料は多くは残されていません。江戸研究で知られる山本博文氏が、事件の経緯や浪士たちの心情について史実をもとに語ります。 【講師紹介】東京大学教授 山本博文- 1957年、岡山県生まれ。東京大学史料編纂所教授。江戸時代の研究で有名。著書『鬼平と出世』『サムライの掟』など多数。
-
-
目新しい情報はないですが、もう一度復習するのには良いかもしれません
- 投稿者: オキナワンスタンダード 日付: 2024/07/15
著者: 山本 博文
-
お寺の魅力と成り立ちがわかる 日本の古寺100の秘密
- 著者: 日本の古寺研究会
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お寺にまつわる基礎から意外な事実まで、日本人が大切にしてきた古寺のすべて。お寺に五重塔があるのはなぜ? 四天王寺には鳥居がある? お参りで手を合わせる理由とは?
-
-
恥ずかしくないように
- 投稿者: chii 日付: 2024/01/18
著者: 日本の古寺研究会
-
江戸の怪人たち
- 著者: 童門 冬二
- ナレーター: 根本 泰彦, 古川 雅達
- 再生時間: 8 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
童門冬二。昭和二年金融恐慌発生年に生まれ、海軍特攻隊を経て、目黒区役所・都立大学事務・知事秘書・東京都広報室長・企画調整局長・政策室長等をつとめた。その経験を生かし人間管理と組織の実学をとおして歴史を見る目がとらえた、江戸の世の「怪人」18人。義人.傑人.自由人.奇人.変人.酔狂人.謀反人.策謀家.殉教者・・決して歴史の表舞台には出てこない男達の素顔です。
-
-
知らない人も多くいた
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2023/05/10
著者: 童門 冬二
-
北条氏の時代
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 田尻 浩章
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鎌倉幕府150年の歴史をつくった謎の一族、北条氏。名もなき一介の一族はなぜ、日本の歴史を変えることができたのか――。
-
-
徳川幕府の土台を築いた吾妻鏡
- 投稿者: 安芸太郎 日付: 2024/07/20
著者: 本郷 和人
-
知られざる名城の仕掛けと謎
- 著者: 歴史ミステリー研究会
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城攻めの戦略や武器がわかる かつて、城は戦場だった 日本の城は、武将の力の象徴であり、戦いの場でもあった。城に施された仕掛けは、攻め込んでくる敵を退け、戦い
著者: 歴史ミステリー研究会
-
大名倒産 上
- 著者: 浅田 次郎
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 11 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
260年の泰平の間に、積もり積もった借金はなんと25万両!この世のものとは思えぬ負債を知った長男はショックで急死してしまった。
-
-
ストーリーもナレーションも極上
- 投稿者: シックスティ 日付: 2023/07/14
著者: 浅田 次郎
-
家康、江戸を建てる
- 著者: 門井 慶喜
- ナレーター: 東 正実
- 再生時間: 9 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「北条家の旧領関東二百四十万石を差し上げよう」天正十八年、落ちゆく小田原城を眺めながら、関白・豊臣秀吉は徳川家康に囁いた。その真意は、水びたしの低湿地ばかりが広がる土地と、豊饒な現在の所領、駿河、遠江、三河、甲斐、信濃との交換であった。愚弄するかのような要求に家臣団が激怒する中、なぜか家康はその国替え要求を受け入れた…。ピンチをチャンスに変えた究極の天下人の、面目躍如の挑戦を描く快作誕生!
-
-
空前の一大事業
- 投稿者: Amazon_Customer 日付: 2018/03/20
著者: 門井 慶喜
-
聴く歴史・江戸時代『徳川家康に学んだ吉宗の改革』〔講師〕八尋舜右
- 著者: 八尋 舜右
- ナレーター: 八尋 舜右
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「暴れん坊将軍」で人気を博した江戸中期の名君、徳川吉宗についてその真の姿 が語られる。江戸時代三大改革のひとつ「享保の改革」をはじめ、将軍吉宗が幕府財政立て直しのために行なった政治とは?八尋舜右の語りが興味深い。 【講師紹介】作家 八尋舜右- 1935年、平壌生まれ。学生時代に寺山修司らと交友をもつ。「月刊朝日」編集長などを経て作家に。著書『長耳の人―徳川吉宗』など多数。
-
-
聞きやすい
- 投稿者: 115 日付: 2024/04/17
著者: 八尋 舜右
-
喧嘩の日本史
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 7 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
弟・義経との小さな行き違いを大騒動に発展させて権力を手にし、鎌倉幕府を確立した源頼朝。抜擢されたことで激務に追われ、上司・信長への不満を溜めていった明智光秀。
著者: 本郷 和人
-
おれは一万石 : 1
- 著者: 千野 隆司
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 7 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一俵でも禄高が減れば旗本に格下げになる、ぎりぎり一万石の大名家に婿として入った十七歳の若者が、失敗を繰り返しながらも奮闘し、家臣や領民と徐々に心を繋げて藩政を立て直してゆく。待望の新シリーズ!
-
-
時代劇の面白さ
- 投稿者: こうたろう 日付: 2023/01/09
著者: 千野 隆司
-
聴く歴史・戦国時代『決戦・関が原、家康の計算と三成の誤算』
- 著者: 小和田 哲男
- ナレーター: 小和田 哲男
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】家康と三成の知略戦や東西武将の人物伝、そして時々刻々と動く両軍の情勢などを小和田氏が詳細に解説。 【講師紹介】元静岡大学教授 小和田哲男- 1944年、静岡県生まれ。日本の戦国史研究の第一人者。NHKの歴史番組でお馴染み。戦国史を中心に100冊近い著書がある。
著者: 小和田 哲男
-
徳川家康の人間関係学――最後に勝ち残る男の選択
- 著者: 童門 冬二
- ナレーター: ケンコー
- 再生時間: 7 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【家康流・「人の心を操作する方法」とは?2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』スタート直前!
-
-
なぜ最後が淀君視点?
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/12
著者: 童門 冬二
-
謙信越山
- 著者: 乃至 政彦
- ナレーター: 久松 正博
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
群雄割拠の戦国時代、常に戦に勝利し、戦国最強と謳われる武将・上杉謙信。
彼は越後から関東へ「十数回」の遠征を繰り返した。この遠征は「越山(えつざん)」とも呼ばれ、この呼び名が定着した。
-
-
読み間違えが酷すぎる
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/09/06
著者: 乃至 政彦
-
本能寺異聞 信長と本因坊
- (小学館)
- 著者: 坂岡 真
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 8 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
囲碁名人・本因坊算砂の息が止まりかけた。「信長公の首級は何処にある」大御所・徳川家康のたった一言で、「炎の記憶」を呼び覚まされた算砂は沈黙せざるを得なくなった。
-
-
話が薄っぺらい…オチもつまらない…
- 投稿者: 購入者 日付: 2024/06/14
著者: 坂岡 真
-
聴く歴史・戦国時代『戦国時代 江戸時代初期の剣豪列伝』
- 著者: 縄田 一男
- ナレーター: 縄田 一男
- 再生時間: 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】塚原卜伝、宮本武蔵、柳生十兵衛、柳生宗矩など、戦国時代から江戸時代初期の剣豪――その虚像、実像に、時代小説の評論で定評のある縄田一男氏が挑みます。 【講師紹介】文芸評論家 縄田一男- 1958年、東京都生まれ。著書に、様々な小説に描かれた宮本武蔵像を比較検討した『武蔵』などがある。
著者: 縄田 一男
-
全一冊 豊臣秀長 ある補佐役の生涯
- 著者: 堺屋 太一
- ナレーター: 越村 友一
- 再生時間: 20 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世に名将・名参謀と呼ばれる人物は数多いが、名補佐役はきわめて少ない――。
-
-
素晴らしい
- 投稿者: kg 日付: 2021/05/07
著者: 堺屋 太一
-
日本史の法則
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。この国の歴史は、ぬるい。……日本史を動かす6つの法則とは? 本郷日本史の集大成。
-
-
新たな発見が多く良い
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/02/06
著者: 本郷 和人
-
聴く歴史・戦国時代『家康が打った徳川三百年の布石』〔講師〕童門冬二
- 著者: 童門 冬二
- ナレーター: 童門 冬二
- 再生時間: 1 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
忍耐の知将・徳川家康を知る―。 「鳴くまで待とうほととぎす」の家康は、我慢強いというイメージがある。その忍耐力は幼少期からの苦渋によるものであり、その経験が300年という徳川の長期政権を可能にした。 【講師紹介】作家 童門冬二- 1927年東京都生まれ。歴史小説の第一人者。歴史の中から現代に通ずるものを好んで書く。講演活動も積極的に行っている。
-
-
家康の底知れない胆力と知恵!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/05/24
著者: 童門 冬二
-
聴く歴史・戦国時代『“本能寺の変”で光秀が犯した失敗』〔講師〕加来耕三
- 著者: 加来 耕三
- ナレーター: 加来 耕三
- 再生時間: 1 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】戦国史ファンならずとも聴きたい一枚。明智光秀が織田信長を自害に追い詰めた本能寺の変。しかしそこで、光秀が犯した失敗があった―。日本史に精通した加来耕三氏の語りが、聴衆を戦国時代へと誘う。【講師紹介】歴史家 加来耕三- 1958年、大阪府生まれ。「歴史研究」編集委員、日本歴史学界委員などを務める。著書に『真説 日露戦争』『痛快ニッポン商人道』など多数。
-
-
つまらない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/20
著者: 加来 耕三
大名格差に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- がんちゃん
- 2023/05/31
大名の細部を知る
大枠で知ってるくらいでしたので、コレを聞いてなるほどそうなんだ。と分かることが沢山でした。今も昔も大変なぁ…
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2023/05/03
興味深い!
歴史の本やテレビの時代劇などでもあまり詳しく知ることがない大名の日常や詳細が知れて面白かった!ナレーションも聴きやすかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2023/05/02
格差がリアルでした。
江戸時代の大名について、知らなかった内容が多く、網羅的な知識を得られた。江戸時代を扱った小説を読む際にも背景事情が理解できて有益である。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kabaka99
- 2023/05/09
面白い情報は満載なのだが不満も残る
300藩ともいわれた徳川政権下の大名に存在した格差、ということで興味深く聴き始めた。確かに面白い情報も満載だったが、最初に抱いていた期待と比べると若干の不満が残る。
タイトルから想像、というか期待した内容としては
●大名間の格差が決められた要因は何か
●その格差が現出するのはどのような場面においてか
●大名が家格(地位)を上げるための努力とは
というものだろう。
しかし実際には、御三家と御三卿の関係、正月の江戸城における儀礼、大名屋敷の仕組みなどの、各種説明が主であり、「大名格差」に関しては各章の歴史的解説やエピソードの中に紛れ込まされていて、聴いているこちらがそこから必要な情報を取捨選択しなければならない。
さらに言うなら「格差」と言うなら「比較」の観点が欠かせないと思うのだが、記述が徳川一族や10万石以上の大名にシフトしていて、石高の低い「ギリギリな大名」に関するものが少ない。
不満はもう一つある。
各種儀礼の説明や役職などの説明が入るが、いつの時代を切り取ったものか分かりにくい。
もちろん事例説明の後にはその年代が捕捉されるのだが、江戸初期と幕末とが続けざまに紹介されていると、同列に語って良いのか、という疑問が浮かぶ。
総体的に丁寧な説明がされている上、事例も豊富で面白いのだが、構成の不備からか、同じ情報が繰り返し提示される点もやはり不満である。
ナレーションは過剰な抑揚もなく全体として聴きやすいのだが、語尾が消え入ること、歴史的な専門用語が文章の流れに溶け込みすぎていることから、若干聴き取りにくい箇所がある。
また人名、地名、制度名などの単語についてイントネーションの不統一があり、「ざっと流し読み」をしている印象がある。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- サユキ
- 2023/08/31
江戸時代の根幹を知る
「身分と格式の時代」と言われる江戸時代の仕組みを広くわかりやすく説明されている本だと思います。
個人的に物語やゲームなど歴史ものは好きなのですが、江戸時代の様式や仕組みをよく知らなかったのでこの本で知られてよかったです。
単純に聞きものとしても面白かったです。
またこういう知識があるとドラマとかゲームとかちょっと見方が変わって新鮮でした。(大河や映画など)
音声としては読み手の方の独特は読みの雰囲気が作風に合っているように感じました、声も特徴的で内容が聞き取りやすかったです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!