『ミレニアム 1 ドラゴン・タトゥーの女 下』のカバーアート

ミレニアム 1 ドラゴン・タトゥーの女 下

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ミレニアム 1 ドラゴン・タトゥーの女 下

著者: スティーグ ラーソン, ヘレンハルメ 美穂, 岩澤 雅利
ナレーター: 福原 安祥
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

月刊誌『ミレニアム』の発行責任者ミカエルと、背中にドラゴンのタトゥーを入れた型破りな女性調査員リスベットが、孤島で起きた少女失踪事件に挑む。幾重にも張りめぐらされた謎、富豪一族の深い闇、愛と復讐……世界に旋風を巻き起こした三部作の第一部。デヴィッド・フィンチャー監督映画化。解説/小山 正©MAN SOM HATAR KVINNOR by Stieg Larsson Copyright © 2005 by Stieg Larsson First published by Norstedts, Sweden, in 2005 Japanese audiobook rights arranged with Norstedts Agency. This audiobook rights is licensed by Hayakawa Publishing, Inc. (P)2019 Audible, Inc. ホラー ミステリー 大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い  
映像とかねあわせて読めました。
ミレニアムという題名の意味をはじめてわかった気がします。

映画もよかったです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最初こそ名前を追っていくのが大変でしたが、もう引き込まれに引き込まれて、あっという間にラストまで来てしまいました\(◎o◎)/!
予想の上を行くオドロオドロしさと爽快感?!
ナレーターの方の力にも驚きです!
一人でこれだけの登場人物を語り分けられるなんて神です(゜o゜;
この映画を見てから次のシリーズをまた聞き始めたいと思います。ありがとうございました!

何重にも面白い!!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

リズベット推し。彼女の全てに愛しさすら感じる。みんなそうだろう。これからの展開でこの星を動かすこともあろう。

かっこよ!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

落ち着いたナレーションで、物語に引き込まれました。一点だけ、メールのアドレスの読み上げだけは無くても良かったのかなと思っただけくらい(ナレーターさんの責任ではないのですが)です。

面白かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ヴァンゲル家の謎を追っていたところは、主人公とヒロインが信用を重ねながら協力し、ハラハラドキドキで楽しかった。が、その謎を追うきっかけとなったベンネルストレムという悪の権化?はヒロイン一人によっていつの間にか葬られていた。
ベンネルストレムが脱税や、中絶強要といった犯罪を犯していたが、ヴァンゲル家の犯人に比べると霞む。主人公が何もしていない間にヒロインが機転を利かせてやっつけて、棚ぼた的に主人公がそれにより社会的に成功したのが、前半の盛り上がりに比べると不満だった。

ラスボスがいつの間にか消失

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

リスベット恐るべし。
頭脳明晰だけでなく特殊能力もあり、
スーパーマンみたいでカッコよかった。
バンゲル家は、真相明らかになった時の爺さん2人の身の翻し方がリアルだった。結果うまく収拾ついたけどマルティンが生きてたら色々どうなってたんでしょうね。。

よかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ドラマ版と映画は視聴済みでした
オーディブルで聴くのも最高でした
ただ、終盤のメルアドを読み上げるのには閉口しましたが苦笑
それにしてもGOODでした

面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

舞台はスウェーデンですが、知識はスカンジナビアの真ん中にあってボルボ、スカニア、イケアくらいしか知りません。バックグラウンドをあまり知らなくても楽しました。スウェーデンに詳しい方ならまた理解が深まるのかも。

ナレーションは聞きやすく早送りしても聴きやすかったです。

他人の秘密を知ってしまうということ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

映画も観て、原作を読んでもオーディブルで聴く意味はあります。
著者ステーグラーソンはミレニアム三部作を書きあげてすぐ亡くなりましたが、まるでプルーストのよう。
ただ多額の印税は共同出筆実質婚の恋人は受け取ることなく父親と弟が受け取り批難が起こりました。
フェニミズム、Metoo運動の先駆的作品が皮肉な結果に終わり残念なことです。
その不都合は映画「蜘蛛の巣を払う女」によってラーソンのこころざしが失われ、商業主義の駄作になってしまったことで証明されました。
だからこそオーディブルでラーソンを懐かしみたい。







北欧ミステリーの最高傑作に唸る

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

読書とも映像鑑賞とも違う心象体験として適応した佳作

最高レベル

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る