『ガザ 日本人外交官が見たイスラエルとパレスチナ』のカバーアート

ガザ 日本人外交官が見たイスラエルとパレスチナ

(幻冬舎新書)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ガザ 日本人外交官が見たイスラエルとパレスチナ

著者: 中川 浩一
ナレーター: 平川 正三
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

ハマスとイスラエルの衝突で世界は混乱、いまだ和平の糸口は見えない。パレスチナとイスラエルはなぜ憎しみあい、殺しあうのか? パレスチナ人が70年も難民として生きる不条理を、なぜ国際社会は解決できないのか? ガザ、イスラエルに駐在し、PLOアラファト議長の通訳も務めた外交官が目撃した、この世の地獄とは? オスロ合意、キャンプ・デービッド・サミットの裏側、アラブ人とユダヤ人の本音、歴代アメリカ大統領の計算、難民キャンプの実情など、日本人が知らない、ガザとガザをめぐる歴史のすべてがわかる本。©KOICHI NAKAGAWA, GENTOSHA 2023 (P)2024 Audible, Inc. 国際関係 政治・政府
すべて表示
最も関連性の高い  
日本の外交官にこれほどの熱血漢がおられることを誇りに思いました。アラファトさんの通訳もされるほど現場にコミットしてきた外交官が集めた情報はとても貴重です。情報量、公平性ともに申し分なしです。ただナレーションが早すぎるのと無感情な棒読みには閉口しました。かなりの量の情報をそんな早く読まれたら頭の処理が追いつきません。紙の本で読んだほうがいいかもしれませんね。

現地主義に徹した素晴らしい情報

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この本の著作者さん、大変重要な真実、ご意見をありがとうございます!!日本は島国で私等はかなりボーとしながら生きてると実感しました。。。反省ですよ。。。

中東に長く携わって来た外交官の話は貴重!!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

1990年代からの詳細な現地状況が語られています。アメリカとの関係もよく理解出来ました。ガザの人々の根深い苦しみを理解するのに、一聴の価値有りです。

外交官の立場から見た現場

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

中東問題が全く理解できなかったので聞きました。時系列的に前後する部分もありましたがパレスチナの状況が大筋で理解できました。パレスチナを応援したいです。

ニュースでは得られない理解

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

パレスチナ、イスラエル両国の事情、さらにはアメリカの政治に詳しい外交官による本書は、現在進行形のパレスチナ人虐殺への理解を深めるのに役立つ。23年10月の事件勃発を受けて執筆され、最新の情報も織り込まれている。

パレスチナ問題を両方から理解する参考になる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ガザとイスラエル関連の書籍を聴いていく。。。。25/6/7聴了。

引き続き

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

もちろん立場上語ってはいけない憶測とかあるとは思いますが、現象の裏側を解説するには知識も情報も足りなすぎる。
現場をみてきたと言われても、はぁ・としか言えない。日本の公務員ってこのレベルなのか。。。
歴史的には日本にも活躍した外交官もいたんですけどね~。

外交官って優秀かと・・・

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。