あした死ぬ幸福の王子――ストーリーで学ぶ「ハイデガー哲学」
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audible会員登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
-
ナレーター:
-
安部 憲人
-
著者:
-
飲茶
このコンテンツについて
★発売即重版! 売れてます!
★20世紀最大の哲学者に学ぶ
「限りある時間の使い方」
もし、あした死ぬとしたら、今までの日々に
後悔はありませんか?
世界的名著『存在と時間』を著したマルティン・
ハイデガーの哲学をストーリー仕立てで解説!
ハイデガーが唱える「死の先駆的覚悟」
(死を自覚したときに、はじめて人間は本来の
人生を生きることができる)に焦点をあて、
私たちに「人生とは何か?」を問いかけます。
★超難解なハイデガー哲学を
ストーリーで読み解く!
舞台は中世ヨーロッパ。傲慢な王子は、
ある日サソリに刺され、余命幾ばくかの身に。
絶望した王子は死の恐怖に耐えられず、自ら命を
絶とうとしますが、謎の老人が現れ、こう告げます。
「自分の死期を知らされるなんて、
おまえはとてつもなく幸福なやつだ」
謎の老人との出会いをきっかけに、王子は、
ハイデガー哲学を学んでいきます。
老人との対話、かつて自身が暴行を加えて
しまった物乞いの少女との交流を通じて、
「存在」「時間」、そして「死」について
考える旅に私たちをいざないます。
なぜ幸せを実感できないのか、
なぜ不安に襲われるのか、
なぜ生きる意味を見いだせないのか、
残されたわずかな時間のなかで、王子が対峙する
さまざまな出来事や湧き出る感情を通じて、
ハイデガー哲学のエッセンスを学べるとともに、
限りある時間をどう過ごしたいか、
どう生きたいかを考えるヒントが本書には詰まっています。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
J
- 著者: 延江 浩
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
二人が出会った時、Jは85歳。作家であり尼僧。人生最後の恋の相手は、母袋晃平(もたいこうへい)、IT企業を経営する37才。
著者: 延江 浩
-
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 渡辺 紘
- 再生時間: 11 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最高の真理を求める男たちの闘い第2ラウンド! 古代インド哲学から日本の禅まで東洋の“知”が集結。真理は体験でのみ得られる!
-
-
ナレーションが…
- 投稿者: aoi 日付: 2024/12/07
著者: 飲茶
-
超訳ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: 佐藤 けんいち
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知識は武器だ!激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による思い込みを打ち破る名言集
-
-
何処かで聞いた一文
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/04/26
著者: 佐藤 けんいち
-
訂正可能性の哲学
- 著者: 東 浩紀
- ナレーター: 宮尾 透
- 再生時間: 10 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
正しいことしか許されない時代に、「誤る」ことの価値を考える。世界を覆う分断と人工知能の幻想を乗り越えるためには、「訂正可能性」に開かれることが必要だ。ウィトゲンシュタインを、ルソーを、ドストエフスキーを、アーレントを新たに読み替え、ビッグデータからこぼれ落ちる「私」の固有性をすくい出す。
-
-
漢字の読み間違いが多くあります
- 投稿者: soon101011 日付: 2024/12/18
著者: 東 浩紀
-
労働とは不自然なものである
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「働くことが生きがい」という人もいれば、「仕事は生活していくための手段」であって、できることなら遊んで暮らしたい、という人もいます。人間にとって「働く」とはどういうことでしょうか。 「働くとはどういうことか?」 大切な主題なので、じっくり論じることにします。 働くこととは何か。それを定義してみましょう。 「それが何であるか」を実定的に定義するよりは、「それが何でないか」を詰めていったほうが話が早いということがよくあります。今回もその手を使ってみましょう。 「働くこと」、「労働」の対立概念は何でしょうか。それは「何でない」のか? 「怠けること」でしょうか? なるほど、そういう二項対立もありそうです。 労働と無為。 でも、ほんとうにそうでしょうか。 よく考えてください。「無為」の対立概念は「有為」です。(本文より) 内田樹&平川克美「大人の条件」はこちらから→http://yakan-hiko.com/uchida.html
-
-
労働とは不自然なものである。
- 投稿者: K.yshd 日付: 2024/06/18
著者: 内田 樹
-
聴く歴史・海外『玄奘三蔵法師のシルクロードそして仏陀の“空”の思想』
- 著者: 松原 哲明
- ナレーター: 松原 哲明
- 再生時間: 1 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】玄奘三蔵が、国禁を侵してまで天竺へと向かい、持ち帰り広めたいと切望したブッダの心。玄奘の過酷な旅とブッダの教えについて、臨済宗僧侶の松原哲明氏が数々の公案を例示しながらわかりやすく語ります。 【講師紹介】龍源寺前住職 松原哲明- 1939年、東京都生まれ。ブリヂストン退社後、静岡県の龍澤寺にて禅修業。著書『松原哲明西域仏教の旅』など多数。
-
-
森羅万象山河大地と空の関係
- 投稿者: 奈良の鹿 日付: 2024/04/25
著者: 松原 哲明
-
J
- 著者: 延江 浩
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
二人が出会った時、Jは85歳。作家であり尼僧。人生最後の恋の相手は、母袋晃平(もたいこうへい)、IT企業を経営する37才。
著者: 延江 浩
-
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 渡辺 紘
- 再生時間: 11 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最高の真理を求める男たちの闘い第2ラウンド! 古代インド哲学から日本の禅まで東洋の“知”が集結。真理は体験でのみ得られる!
-
-
ナレーションが…
- 投稿者: aoi 日付: 2024/12/07
著者: 飲茶
-
超訳ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: 佐藤 けんいち
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知識は武器だ!激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による思い込みを打ち破る名言集
-
-
何処かで聞いた一文
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/04/26
著者: 佐藤 けんいち
-
訂正可能性の哲学
- 著者: 東 浩紀
- ナレーター: 宮尾 透
- 再生時間: 10 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
正しいことしか許されない時代に、「誤る」ことの価値を考える。世界を覆う分断と人工知能の幻想を乗り越えるためには、「訂正可能性」に開かれることが必要だ。ウィトゲンシュタインを、ルソーを、ドストエフスキーを、アーレントを新たに読み替え、ビッグデータからこぼれ落ちる「私」の固有性をすくい出す。
-
-
漢字の読み間違いが多くあります
- 投稿者: soon101011 日付: 2024/12/18
著者: 東 浩紀
-
労働とは不自然なものである
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「働くことが生きがい」という人もいれば、「仕事は生活していくための手段」であって、できることなら遊んで暮らしたい、という人もいます。人間にとって「働く」とはどういうことでしょうか。 「働くとはどういうことか?」 大切な主題なので、じっくり論じることにします。 働くこととは何か。それを定義してみましょう。 「それが何であるか」を実定的に定義するよりは、「それが何でないか」を詰めていったほうが話が早いということがよくあります。今回もその手を使ってみましょう。 「働くこと」、「労働」の対立概念は何でしょうか。それは「何でない」のか? 「怠けること」でしょうか? なるほど、そういう二項対立もありそうです。 労働と無為。 でも、ほんとうにそうでしょうか。 よく考えてください。「無為」の対立概念は「有為」です。(本文より) 内田樹&平川克美「大人の条件」はこちらから→http://yakan-hiko.com/uchida.html
-
-
労働とは不自然なものである。
- 投稿者: K.yshd 日付: 2024/06/18
著者: 内田 樹
-
聴く歴史・海外『玄奘三蔵法師のシルクロードそして仏陀の“空”の思想』
- 著者: 松原 哲明
- ナレーター: 松原 哲明
- 再生時間: 1 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】玄奘三蔵が、国禁を侵してまで天竺へと向かい、持ち帰り広めたいと切望したブッダの心。玄奘の過酷な旅とブッダの教えについて、臨済宗僧侶の松原哲明氏が数々の公案を例示しながらわかりやすく語ります。 【講師紹介】龍源寺前住職 松原哲明- 1939年、東京都生まれ。ブリヂストン退社後、静岡県の龍澤寺にて禅修業。著書『松原哲明西域仏教の旅』など多数。
-
-
森羅万象山河大地と空の関係
- 投稿者: 奈良の鹿 日付: 2024/04/25
著者: 松原 哲明
-
ロシア・中国・北朝鮮が攻めてくる日
- (幻冬舎新書)
- 著者: 福山 隆, 宮本 一路
- ナレーター: 下妻 由幸
- 再生時間: 7 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
迫りくる脅威を直視せよ!■キューバ危機以来の人類滅亡の危機――全面核戦争の可能性■米中激突の主戦場となる東アジア。覇権争いの「焦点」は日本■アメリカが頼りにならない日がやってくる
-
-
日本国民として知っておきたい話
- 投稿者: ホテルの掃除人 日付: 2022/12/04
著者: 福山 隆, 、その他
-
ハイデガー「生きることと死ぬこと」~哲学の教室~
- 著者: 小川 仁志
- ナレーター: 堀 之紀, 金本 涼輔, 角田 雄二郎
- 再生時間: 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
深夜のある教室に時空を超えてハイデガーが登場!!様々な悩みを抱える高校生、社会人、主婦の前で「生きることと死ぬこと」についての授業がはじまります。私たちは「死」について、最初は苦悩しながらも次第にそれを受け入れていきます。人間のこの驚くべき思考にドイツの著名な哲学者ハイデガーが着目しました。彼はそこから逆に「生」を懸命に追求するための思考を導きだそうと試みます。生きること、死ぬこととは何か?ハイデガーがわかりやすい言葉で解説。これまで哲学に触れたことのない初心者におすすめです。混迷を極める現代を生き抜くための人生の指針は、哲学にあった!生きることに悩める人々よ、今こそハイデガー先生の授業を聞こう。 小川仁志 著「哲学の教室」(中経出版)より、ハイデガーの授業をオーディオブック化しました。ニーチェ、プラトンの授業と合わせてご利用ください。
-
-
寿命で死ぬのは諦めであるから納得して死ぬ
- 投稿者: 奈良の鹿 日付: 2024/04/18
著者: 小川 仁志
-
飲茶の「最強!」のニーチェ
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 清里 孝也, あべわき
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
不条理な世界でも人生を肯定して楽しみながら生きるとは?
-
-
芸術的わかりやすさ
- 投稿者: ã¤ãµã«ã«ã¡ã©å 日付: 2019/03/11
著者: 飲茶
-
多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織
- 著者: マシュー・サイド
- ナレーター: 川端 快彰
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ一部の組織や社会はほかに比べて革新的なのか?経済をさらに大きく繁栄させるには、多様性をどう生かせばいいのか?
著者: マシュー・サイド
-
21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0
- 現代人の抱えるモヤモヤ、もしも哲学者にディベートでぶつけたらどうなる?
- 著者: 富増 章成
- ナレーター: 渡辺 紘, 山口 令悟, 岡村 明香
- 再生時間: 6 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【ひろゆき氏も参戦!全く新しい哲学入門書!】「人生、親ガチャで決まる?」「勝ち組に入るのがすべて?」現代人の気になるテーマ、哲学者とディベートしたらどう答える!?
-
-
家事しながら聴くのにちょうど良い
- 投稿者: Freedom 日付: 2024/12/17
著者: 富増 章成
-
人生を変える自分の磨き方 思考・言葉・行動・習慣・人格・運命の法則
- 著者: 野口 吉昭
- ナレーター: けんぞう, リンネ
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
30年以上の長きにわたり、ビジネス・コンサルタントとして第一線で活躍してきた著者がたどり着いた、人生を豊かに生きる人の共通点。
-
-
特に新しい考え方ではないですが…
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2019/04/12
著者: 野口 吉昭